ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,727
0

はじめて質問します。
家族が増えたので、車を買い替えないといけないのですが。お金はありません。カーリースはどうかと、知人に言われました。

知人もしたことはないのですが。
カーリースをしたことがある方よかったらご意見ください。

補足

今の車で家族みんなだと定員オーバーです。ちなみに、無担保ローンも住宅ローンもあり、購入時の諸費用も厳しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そういえば先日中国道を走っていたら、軽のエッセで家族4人(夫婦+子供2名)で荷物ギューギューで和気あいあいと頑張って走ってましたな(´∀`) で、買い換えの理由はなんですか? そのクルマは2名乗車のオープンカーとかですか? 定員オーバーとか法律違反であれば買い換える必要はあるでしょうが、単に小さいとか狭いとかで買い換えとなると単なる便利さ快適さの欲求で、お金がある人がチョイスする行動。お金が無い人で、定員オーバーでなければ買い換える必要は無いと思うのですがどうでしょうか? なので家族が増えて法律違反をしていない限り、あなたは本当はお金がある人か、貧乏だけど身の丈に合わない贅沢をしているかのどちらかです。

さて本題。カーリースってのはリース車両にして経費処理ができるクルマの所有方法です。自分のクルマで無くって、他人の車を借りて運転することになります。レンタカーと違うのは数年返却の必要のないクルマになります。だけどレンタカーと違って、事故で潰したりすると自腹(自動車保険に加入していれば別)、途中の解約は出来ません。解約は出来てもリース代は支払い続ける必要があります。

従って、扱い的にはローンで買ったクルマと同じなのに、3年や5年でクルマを返さなければ行けないというとても不利な契約です。なんでこれがあるかというと、自営業や会社のクルマは買ってしまうと減価償却とか経理が大変なので、この形にしておくと経費で出せるんで経理がラクなのと税金面で有利なのです。一般人が買う上では、見た目の負担が軽いだけでそれほどのメリットはありません。むしろトータルの支払金額は新車をローンで買うより遙かに高くなります。

例えばオリックスの個人向けリースで「いまのりくん」ってありますが、ワゴンRで5年契約で月額2.2万円です。このワゴンRは107万円に対して、5年の支払総額は132万円です。車検税込みですからそんなに高くない様に思われますが、ワゴンRを買って5年後に売っても30万円で売れるでしょうから、事実上の5年リース代は162万円と考えても差し支えありません。
http://www.imanorikun.jp/lineup/spec.html?list=1&car=81350

見た目オトクなようで滅茶苦茶高いのがカーリースです。もしオトクなら皆リース契約ですよ(´∀`) 釣られないように注意しましょう。

質問者からのお礼コメント

2010.10.27 18:33

貴重なご意見ありがとうございます。参考に家族と相談してみます。

その他の回答 (1件)

  • 結局の所、リースでも毎月お金を払わないといけないわけで、しかも契約期間中に解約すると確か違約金も発生するはずです。

    それだったら、中古の比較的状態の良い予算内で買える車を購入した方がいいのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離