ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,968
0

現行の軽自動車に合うのはターボかスーパーチャージャーか?

意外に、社外メーカーのボルトオンの過給器があったので、お聞きしたいのですが、軽自動車に過給機を後付けしようとしたら、ターボとスーパーチャージャーのどちらが合うのでしょうか?
というのも、当方エッセカスタム(MT)に乗っているのですが、通勤時に坂が多く、予想以上のトルクのなさにストレスを感じています。
ミニサーキットで走ったりもするのですが、その時も過給器が必要だと考えてしまいます。
買って間もないので、過給機設定モデルを買いなおすのももったいない気がして…
やはり、トルクが細い車にはスーチャーでしょうか?
それとも、最近のターボは下から回るので、ターボがおすすめでしょうか?

あくまで、一方を必ず後付けするという前提でご意見を頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プレオRS乗りです。個人的にはスーチャーがオススメ。自分も通勤で2~3個山越えしてますが、ほとんどストレスを感じないですよ。ただ高回転になるともたつき感があります。
ターボはどうしてもターボラグがありますし、回さないと力が出ません。スーチャーはアクセルにダイレクトに反応しますが、高回転が苦手で、抜けの良いマフラーだとトルクが落ちる可能性があります。パワー重視かトルク重視かで、選んで下さい。

質問者からのお礼コメント

2010.5.19 22:26

ご意見ありがとうございました。
今回は、実体験が最も共感できたjymhw9867さんをBAにさせていただきました。
皆さんの意見を参考にしたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • 通勤ならスーチャ。ミニサーキットならターボでしょう。だから迷うんだって…?
    ツインチャージャーはどうですか?現実味がなくてスミマセン。

  • こんばんは、私はチャージャー付きのサンバー軽トラとMHワゴンRを所有しております。

    街乗り通勤等は、断然チャージャーですね、追い越しは、爆発的な加速をするのですが、

    頭打ちは早いです。ターボにくらべてですが。

    ターボは回してなんぼって感じですね。しかしサーキット走るのならターボかな?

    のちのちグレードアップするのなら、ターボがいいかも。

    悩んでください。(^O^)/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離