ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
611
0

ダイハツエッセに乗っています。燃費が良くて走りが良くてデザインが良くて楽しい。大のお気に入りです。
しかし高速道路で120キロを越えると安定性が悪くなります。
どうしたら安定しますか。

チンスポイラーみたいなのを着けるとよくなりますか

補足

楽勝でメーター振り切りますね(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

数十年ぶりにMTに乗りたくてエッセを購入、ボロボロでしたが少しずつ改良して乗ってます、みんカラのエッセを見て皆さんの整備ページを見るとあなたの知りたいことがわかると思います、15万キロ越えましたが
1週間3000キロのドライブをした際に120キロ制限の高速を走りましたが不安なく走れました、コペンの足回りにしていますから。

その他の回答 (6件)

  • エッセに乗って往復120km位の高速通勤していました。
    ミラアヴィ、ソニカの前後スタビを付けると激変します。
    固め好みで私はソニカを使いました、ヤフオクで1万しなかったと思います、インターに100キロくらいで突っ込んで行っても楽しく曲がれます、ある程度のスピードを超えるとタックインとオーバーステアが楽しいです。
    風吹いていても高速ベタ踏み余裕になります、スポイラーは不要ですね。
    KFエンジンはオイル食うことあるのでレベルチェックはマメに、たまにプラグ交換も

  • エアロでいうとF
    スポイラー ストレーキ 小さくても良いのでリヤスポイラー それだけで150キロでも安定してましたね(^^)

    脚回りも重要でしょうが皆さん答えてますので詳細は割愛します

    でも公道でやっちゃ駄目ですよ(^O^)

  • 足回り固めて多少ローダウン
    スタビ組めるなら組んで
    何よりホイールバランスと
    アライメントきっちり調整してみてください
    軽いのでドッシリ感はないですが
    かなり安定しますよ
    私もとことん乗るつもりです

  • サス と ショック の変更
    ホイールの大径化 と タイヤの銘柄変更

    レーンチェンジを 安定化させたいなら
    ソニカの スタビライザーを 流用装着

  • 対応品があれば、ボディの補強、足回りの強化ですね。

    チンスポイラーだけ付けても、トータルのバランスが崩れるだけで良くはならないと思います。

    あとは、お金をかけないのであれば、ボルタックスジェネレーターを付けてみるとか。

  • ブッシュがヘタったロアアームを新品に交換して、車高調を入れたら良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離