ダイハツ エッセ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
825
0

ダイハツ エッセをセカンドカーとして購入予定です。

知り合いの車屋に行き話をしてきました。


●H17、18年式
●黄緑
●グレードL(一番下)
●走行5万キロ未満

●諸費用込みで65万円
という事でした。


無難な額でしょうか?


まだ未定なので情報がアバウトですが、ご意見宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少し高いと思います。車検の残にもよりますが、走行距離~5万キロの条件を付けても、エッセ自体新車価格がもともと安い車なので、コミコミ50~55万で探せば必ず見つかります。65万の予算が有れば、グレードが高く装備の良いDかⅩも狙えます。本当に得をする買い方は、知り合いの業者からの購入よりも視野を少し広げて探す事です。(知り合いの業者から購入する場合、他の店と比較する意識が無いと見られ安心し逆に高くなるケースも有ります)少し根を詰めて探せば、ETCやナビなどの装備が付いた物も見つかります。軽の中古車で10万の違いは大きいです。じっくりお探しする事をお勧め致します。


http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=DA_S004&SLST=AT&YMIN=2005&YMAX=2006&SMAX=50000&AL=1&SORT=2

質問者からのお礼コメント

2011.1.28 11:13

皆様回答ありがとうございます。本命はエッセじゃないので、0から検討し直します…
付き合いって怖いですね(笑)

その他の回答 (2件)

  • セカンドカーとして使うなら貨物登録できる車種のほうがいいと思います。毎年の税金が4000円と普通の軽自動車より安くなります。ただし、貨物登録になるので乗車定員が制限されたり、貨物を載せるスペースを確保しなければならないため、貨物を載せるスペースが確保できる車種に限定されてしまいますが・・・。

    セカンドカーにも人を乗せる機会が多い、装備が充実していて、見た目も気にしたい ということであれば貨物登録は向いていませんが、通勤やちょっとした買い物に行くことにしか使わないということであれば貨物登録で十分です。車体価格もかなり安いです。

    私も軽自動車のセカンドカーをもっていますが、通勤専用です。なので貨物登録で十分。メインの車はハイオク80Lも入るくせに通勤(片道15キロ)で使うと1週間もちません。長距離走行だと600キロくらい走れるのですが・・・・。

  • 僕的には、エッセより今秋登場予定のイースをおススメしたいところですが。
    リッター30km/ℓとか言ってますからね。
    待てないのであれば、エッセでもいいですが。
    65万も妥当ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ エッセ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ エッセのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離