ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
457
0

新車購入について。
長文失礼いたします。

ダイハツのアトレーワゴンを購入検討中です。
今はダイハツのソニカ所有です。

ソニカは、走りや燃費などほぼ満足で、手放したくはないのですが、諸々の事情により、両側スライドドアで、且つ高速走行が適しているダイハツ車を探しています。
候補にしていた中に、タントがあるのですが、片側スライドで、私自身の背が低いため、ピラー周辺の視界の悪さなどがあり、満足しませんでした。わがままですが…。

アトレーは、色々調べた結果、燃費や高速走行に不安があり、ソニカよりも劣る気がするのですが、実際はどうなのでしょうか?

ちなみにソニカは、背が低い私にも運転しやすく、日頃から高速走行の頻度が多く、約3年で10万キロほどです。営業さんにも驚かれました(笑)。ただ、遊びの為の走行じゃなく、身内の世話の為に日頃から車を使わざるを得ない状況です。

そんな訳で、アトレーは実際どうなのでしょう?
どうか、ご教授よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

劣るというか、国産車最低です。あんなものは走りと燃費を捨ててでも、荷室を確保している仕事車「ハイゼット」に豪華装備を取付けたクルマに過ぎません。あなたのようにガンガン沢山走る人には、その走行安定性の低さと乗り心地の悪さ、そして驚愕の悪燃費に驚くことでしょう。そして風の強い日は前に向かって走りませんよ(^^;

これはアトレーに限った話ではありません。この手の軽バンは皆そんな感じで、正直ソニカと正反対です。と、酷評しましたがごく最近の新車を買うのであれば話はちょっと変わってきます。一昔前と比べるとずいぶんと安定して走ります。とはいえソニカに比べると月とすっぽんですし、燃費は相変わらず悪いですけどね。なので、試乗した上で検討してください。その試乗も出来れば強風の日が適しています(^^;

質問者からのお礼コメント

2010.8.9 09:04

皆様ありがとうございます。一番最初に回答くださった方をBAにさせてもらいました。強風の日に試乗してみます(笑)。

その他の回答 (1件)

  • 高速走行が適している軽自動車などありません。両側スライドドアのダイハツ車なら、アトレーでしょう。燃費を気にするならアトレーは×です。その他、重量が重いですから走りも劣り、タイヤの減りも早いです。

    とはいえ、あの室内の広さにはびっくりします。非常に使い勝手は良いと思います。いま、私が軽自動車限定で買うなら、エブリィを購入すると思います。

    何を優先するか?ではないでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離