ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,522
0

どなたか教えて下さい!当方スズキエブリイ18年式JPターボ四駆を5月に中古で購入しました。

暑くなりエアコンを入れたのですけれど風量が凄く弱く一番強くしても普通車クラスの風量1か2位しか出ず全く涼しくなりません。風自体は冷たいです。購入した中古車屋には先日修理に出して戻ってきたのですがあまり変わりません。エブリイはこんな感じなのでしょうか?友達のアトレーワゴン18年式を見せてもらって風量確かめたら凄く強くアトレーワゴンの風量2位がエブリイの最大位です。どなたか良いアドバイス等お願いします。長分すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DA62系ですか?
バンタイプには エアコンフィルターが付いてたか否かは記憶に有りませんが、一度修理に出したのであればエアコンフィルターの目詰まり位は見てると判断して
やはり エバポレーター 「ヒーター本体の直ぐ横に付いてる」 の目詰まりが予想されます、 掃除も出来ますが専門の所に依頼しないと難しい作業です
もう一件考えられるのが、操作レバーのケーブルの 「内気外気の切り替え、或いは噴出し口の上下の切り替え」 外れによる誤作動で、ツマミは動いても実際には切り替わってない事も考えられます。
また極端な例ではブロワモーターの不良も考えられます。

その他の回答 (2件)

  • 原因は、ブロアモーターレジスタでは?まぁ、間違いないと思いますが…。変えてみる必要はありますね。

  • エアコンフィルターを交換しても、風量が変わらない場合
    ダニの温床になりそうなエアコンの中の熱交換器(エバポレーター)本体の清掃をお勧めいたします

    エアコンの中の熱交換器(エバポレーター)の周辺は空気中の水が結露して
    その滴り落ちる水を車外に出しております、
    エアコン作動時エバポレーターの隙間に埃が付着して
    本体が冷え水分がつき埃と混ざり、凍りつき、隙間がふさがれ
    風の通り道がなくなり、風が出なくなると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離