ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問
mir********さん
2016.2.16 02:43
どれを買ったらいいか
迷っているので、
皆さんの主観で構いませんので
回答お願いします。
軽で、燃費が良くて乗りやすくて
オススメの車を教えてください。
(今の軽は、どれも燃費はいいと
思いますが。)
ちなみに、今まで家族の車で
運転したことがあるのは、
日産、TOYOTA、三菱、スズキ
どれも違和感なしでした。
逆に、
ホンダ、ダイハツ他は運転したことが
ありません。(だからと言って検討に
入れないわけではありません。)
ちなみに、旦那と二人暮らしで
子供ペット無し。普通のタウンユース
です。
オプションなどの話は抜きで車種
と言う点で回答お願いします。
宜しくお願いします。
補足
新車でオプション無しで150万前後、オプション込みで200万までが希望です。 子供は、1人と考えてます。 アウトドアなど一切無しで、遠出もしないので 街中を走る程度ですが、毎日使います。 ですが、いろいろな視点から検討したいので 今までコメント下さったコンパクトカーや、少し割高のものでもオススメあればお願いします。
~たけちゃん~さん
2016.2.22 12:53
私は、平成16年式・三菱製・タウンボックスに乗っています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804073/profile.aspx
車の形状に拘りが無いので有れば、軽1BOX車がお勧めです。
・子供の事を考えるならスライドドアが必要になります。
・軽1BOX車は、使い勝手が良い車です。
・大人4人乗っていても大きな荷物を積む事が出来ます。
・シートアレンジにより、長い物も積む事が出来ます。
・後部座席も床下に収納でき、自転車も楽々積む事が出来ます。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/townbox/utility/uti_01.html
現行車で言いますと、
三菱・タウンボックス
日産・NV100クリッパーリオ
マツダ・スクラムワゴン
は、スズキからのOEM車で、スズキ・エブリイワゴンです。
燃費がJC08モード16.2㎞/ℓ
スバル・ディアスワゴン
は、ダイハツからのOEM車で、アトレーワゴンです。
燃費がJC08モード14.8㎞/ℓ
※OEM車とは、同じ車で、エンブレムのみ違う車です。
ホンダ・バモス
燃費がJC08モード15.0㎞/ℓ
ホンダ・バモスホビオ
燃費がJC08モード15.0㎞/ℓ
金額的には、
スズキ・エブリイワゴン(車両本体価格1,245,600~1,814,400円)
三菱・タウンボックス(車両本体価格1,609,200~1,814,400円)
日産・NV100クリッパーリオ(車両本体価格1,605,960~1,821,960円)
マツダ・スクラムワゴン(車両本体価格1,436,400~1,782,000円)
ダイハツ・アトレーワゴン(車両本体価格1,404,000~1,738,286円)
スバル・ディアスワゴン(車両本体価格1,409,400~1,744,200円)
ホンダ・バモス(車両本体価格1,320,000~15,144,000円)
ホンダ・バモスホビオ(車両本体価格1,280,000~1,499,400円)
ワゴン系のスライドドアでは、
エブリイワゴンは、両側電動スライドドアの設定が有ります。
アトレーワゴンは、左側電動スライドドアのみの設定になっています。
バモス・バモスホビオは、電動スライドドアの設定が有りません。
私的にこの中では、スズキ・エブリイワゴン系が良いと思います。
三菱・タウンボックス
日産・NV100クリッパーリオ
マツダ・スクラムワゴン
燃費は、軽1BOX車の中で、一番低燃費です。
他車と比べると、装備も充実していますし、文句無しの一品です。
しかし、私的には、スズキディーラーがあまりお勧め出来ません。
スズキはあまり値引きしませんし、リコール作業・クレーム作業の時等でも、代車が出なかったりします。
現在のスズキの殆どが、昔モータース屋だったと言うのが有り、会社によっては、モータース屋程度の接客しかしません。
残るは、OEM車だけになります。
私は、世間的には評判が悪いですが、三菱自動車のタウンボックスが良いと思います。
故障しても、クレーム慣れしているからか対応が良いです。
代車も直ぐに出ます。
質問者からのお礼コメント
2016.2.22 16:50
みなさん本当にありがとうございます。
迷いましたが、丁寧に答えていただいた
こちらの方に決めさせていただきました。
参考になりました!さっそく見に行ってみます。
タンコナスさん
2016.2.20 17:03
スズキワゴンR
燃費良い・室内広い
自分で乗っているので快適なので~♪
toy********さん
2016.2.20 16:28
軽自動車で一番燃費が良いのはスズキアルトという自動車です。現行アルトはモデルチェンジ前の型と比べるとおよそ60kg軽量化されていてノーマルでも遠出などをしなければこの自動車で十分かと思います。燃費は2WDで37.0km/Lを達成しました。(実燃費は若干違ってくる場合があります。)車両本体価格は84万円~です。
スズキアルトに一票!!
【追記】
※他に燃費の良い軽自動車↓↓
★1位…スズキアルト(マツダキャロル)37.0km/L
★2位…スズキアルトラパン 35.6km/L
★3位…ダイハツミライース(トヨタピクシスエポック・スバルプレオ+) 35.2km/L
★4位…スズキワゴンR(マツダフレア) 33km/L
★5位…スズキハスラー(マツダフレアクロスオーバー) 32km/L
★5位…スズキスペーシア(マツダフレアワゴン) 32km/L
★6位…ダイハツムーヴ(スバルステラ) 31km/L
★6位…ダイハツキャスト 31km/L
結果的にスズキが軽自動車として一番燃費重視の軽自動車が多く揃っています。スズキにはS-エネチャージという機能を搭載している車が多いです。またハスラー、アルト、アルトワークス、ワゴンRには今では珍しい5MTも選ぶことが出来ます。
sub********さん
2016.2.18 14:31
かなり私の主観ですが、
軽ならスズキ ワゴンR、
コンパクトカーならホンダ フィット
がおすすめです!
ワゴンRはデザインに嫌みが無く、かなり人気です。
スズキが一番力を入れている軽でもあります。
S-エネチャージは燃費性能も高いらしいです。
コンパクトカーならフィット。
居住性はコンパクトカーでは最強です。
昔、フィットさえあれば何もいらないと言われた時代もあります笑
デミオやアクア、ヴィッツをおすすめする人もいますが、やはり後ろの席が狭い印象です。しかも乗りにくい。
実際に運転してみて、フィットが一番お気に入りです。
タウンユースなら外車はおすすめしないです。
rei********さん
2016.2.16 03:20
全てにおいて日本最強のワゴンR
hik********さん
2016.2.16 03:17
日産のデイズルークスか、ノートをお勧めします。
ルークスはグレードのよって、アラウンドヴューモニターが付いてますから
狭い道やバックの時便利ですよ
ノートは軽ではないですが、うちの嫁さんが乗って気に入っているので
お勧めしてみました(笑)グレードはライダーです
燃費は、ℓ15㎞位走ります
両方供車内は、そこそこ広いですよ
nin********さん
2016.2.16 03:03
2人暮らしは分かりますが、ザックリしすぎ。
新車か、中古車か?予算は?
近場が多い?
今後の子供の誕生も考えてるか?
まぁ、2人ならコンパクトカー。
軽自動車よりコンパクトカーをお勧めします。
軽自動車の動力性能はまだまだチャチいので。
最初の車なら、
フィット、デミオ、スイフト
割高だかお洒落コンパクト、
ポロ、ゴルフ7、アウディA1
中でも質感、静粛性、動力性能の高い
ゴルフ7をお勧めします。
yp4********さん
2016.2.16 02:46
アルトワークスがいいんじゃないでしょうか!?
ID非表示さん
2016.2.16 02:45
プジョーとかどうですか?w乗り心地はいいです。
ダイハツ アトレーワゴンについて。200系のターボ車・NA車、MT車・AT車でタコメーターが付いてる付いてないがあると思います。 当方所有は平成12年NAのAT車なんですがタコメーターが欲しいん...
2025.2.13
アトレーワゴンS321Gの右スライドドアのドアバイザーを探していて、S330Gの純正のものが見つかったのですが、流用できるものなのでしょうか?
2025.2.9
ベストアンサー:321に330のドアバイザー付きますよ
始めまして 当方3年前にダイハツアトレーワゴンを購入 最近走行中にピピッの警告音と同時に タイヤがロックが掛かったように 急ブレーキが掛かりました どなたか 現因などお分かりの方はおられますか
2025.2.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホンダバモスの燃費がよいのはなぜですか? ホンダバモスは、10年以上フルモデルチェンジしておらず、新しいスズキエブリィやダイハツアトレーワゴンより車重も重いのに、カタログ燃費でも優れ、e燃費など...
2011.3.27
車の燃料ポンプや燃料フィルターについて質問です。 燃料ポンプと燃料フィルターが不具合を起こすとどのような症状が起こりますか?当方12年式のアトレーワゴンカスタムターボ4WD、約10万キロ走行です...
2013.5.22
アジアンタイヤに詳しい方、お願いします 愛車(アトレーワゴン)のタイヤ(165/65/13)が不幸にもバーストしてしまいました。 無事だった他の3本も残り溝3ミリくらいでしたので、4本まとめて交...
2012.3.10
アトレーワゴンフルモデルチェンジについて アトレーワゴンはいつフルモデルチェンジするとおもいますか?みなさまのお知恵をお貸し下さい。購入予定です
2014.1.19
アトレーワゴン、エブリィワゴンのフルモデルチェンジは一体いつになりますか?現行モデルになってかなり経過していますし正直今更ながら現行タイプを買うのもなぁ~…て感 じです。雑誌やネット見てても情報...
2011.10.9
最新の軽自動車でも普通車には敵わないのでしょうか? 友達と長距離ドライブに行くのに友達の車で行く予定でしたが親が車を貸してくれたので親の車で行きました。 車種ですが 友達の車→アトレーワゴ...
2019.7.6
軽自動車の増税って本気ですか? スペーシアを購入しました。フィットやヴィッツなどのコンパクトカーよりも開放感があり、しかもスイスイ進み、ポケットも凄いし、しかも前乗っていたアトレーワゴンとは比較...
2013.11.3
車詳しい人に向けて質問です。 20万のフィット を買うか 20万の軽自動車 を買うか 20万くらいの軽バン を買うか 迷ってます。 内装の広さ、遠出、燃費、この3つの条件やとどの20万がいい...
2021.8.22
友達とドライブ、軽自動車のターボ車か普通車、どちらが良いと思いますか? 友達の車(アトレーワゴン)に4人乗って三重県松阪から新潟県直江津経由で富山・岐阜県郡上を通っていくルートです。 泊りで行...
2019.5.31
車が年々ダサくなってると思うのはボクだけですか? モデルチェンジする度にヒドイことになる・・・・ デザイナーが悪いのでしょうか?ボクの感覚が悪いのでしょうか? ホンダのCR-Vとかスバルのインプ...
2012.2.1
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!