ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,539
0

ドア開けたときにルームライトが光り、ドア閉めたらじわ~っと消える。このように外付けのLEDもしたいんですがどのように配線したらいいんでしょうか?ルームライトから線とって?文章で書くのは難しいでしょうが

詳しくお願いします!アトレーワゴン、LEDは2列目足元に設置いたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ルームランプには3本の配線がありますが、1つは+(常時電源)あと2つはただの-(スイッチのON)とドアを開けるとアースが落ちるマイナスコントロール(スイッチのDOOR)です。
ドアの開閉に連動させるなら、外付けLEDの-をルームランプのマイナスコントロールに接続させます。+はヒューズボックスの常時電源からとるか、ルームランプの+から分岐させればいいです。
電源の取り方はエレクトロタップで、+をヒューズボックスから取るなら電源取り出しヒューズを使います。
また、じわっと消えるようにしたいならエーモンの残光ユニットをつかいます。
現在、ルームランプがじわっと消えるようになっているなら残光ユニットを使わなくても、じわっと消えます。
俺もドアの縁にLEDを100発くらいドア開閉連動で光らせていますが、十分じわっと消えています。

質問者からのお礼コメント

2010.4.10 14:48

とても参考になりました!ありがとうございます!!

その他の回答 (1件)

  • 車いじりの強い味方!エーモンからユニットが発売されていますので、
    それを利用されたら簡単だと思います。

    http://www.amon.jp/products/detail.php?product_id=38

    ルームライト連動なら、ルームライトの線から引っ張ってくれば良いです。
    エレクトロタップを使えばカンタンですね。-はボディーアースで。
    常時点灯にしたいのなら、電源取り出しヒューズを使うと良いですよ。
    シガーかアクセサリーからで構わないと思います。

    配線の取り回しが面倒なんですよね。
    内装を剥がさにゃキレイにならんですからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離