ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
284
0

オルタネータの故障?

バッテリーが上がったので、ジャンピングしてエンジンかけたままバッテリー交換しようと思い、バッテリーを外したらエンジンが止まりました。

オルタネータがダメかな?と思い、新しいバッテリーを付けて発電量を図ったら、14v程度発電していました。

バッテリーを交換する前も、オルタネータは十分に発電していました。

オルタネータは3年前に交換してあります。

オルタネータの故障を疑った方が良いでしょうか。
それとも、他に原因がありますか?

車は古いアトレーワゴンです。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の車は、コンピュータ制御ですので、エンジンかけたままでもバッテリー外したらエンストすることは普通にありますよ。
オルタネータの電流は不安定ですので、バッテリーというバッファがないと電圧変動が激しいですから、不安定な電源に弱い電子機器には厳しいわけです。

なのでバックアップはOBD端子に接続する電池式のものを使うとか、ブースターケーブルで他車や別のバッテリーを繋いでおくとか、そういった感じでやらないと。
まあ、国産車ならバックアップ取らなくても致命的なことにはまずなりませんけどね。
スマートキーからの窓開けなどの設定が解除されてしまったり、場合によってはナビの起動パスコード入力が必要になったりということはありますが。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離