ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
251
0

自動車について教えてください。
もうすぐ自動車を1台持とうと思っています。
今3人家族でもうすぐ1人産まれる予定で4人家族になります。

本当は三列シートが希望でしたが、お金がないし、初めての車なので軽にしようと思っています。
比較的大きめで燃費のいい軽自動車のおすすめがありました教えてください。

補足

チャイルドシート2台をのせなければならないので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大きめと言われましても、軽自動車は全長と全幅が決まっています。

今新車で買える車は、全て同じ長さ、同じ幅です。

室内が広いのは商用車ベースのバモスやアトレーワゴン等、パレットやタント等になります。

しかし、新車でこれらの車のターボ付を買うと、3年落ちくらいのミニバンが買えるくらいの金額になります。

その他の回答 (5件)

  • チャイルドシートやベビーカー、オムツの箱買いした経験ありますが軽じゃきついよ。安めのセダンかステーションワゴン辺りにした方がいいよ。うちは軽ミニバンからセダンにしました。セダンの方がオムツの臭いがしなくていいよ!

  • ほとんどの軽は長さと幅が軽自動車枠いっぱいに作られています。
    広い軽はボンネットの長さを削り、乗員を立たせ気味に乗せて高さ方向で稼いでいます。

    反則級に広いのはワンボックスワゴンです。
    ダイハツアトレー/スバルディアス、スズキエブリイ/マツダスクラム、三菱タウンボックス/日産クリッパーリオ、ホンダバモス/ホビオです。
    これらは4人乗った状態で荷台の長さが60cm~1mもあります。ベビーカーなどたたまずに積めます。
    しかし、重量が1tもあり、AT希望だと燃費と引き換えです。チョイ乗りで1桁もザラに出ます。
    MT運転OKなら結構カバーできますが(うちの仕事車は4WDの5MTでチョイ乗り12~14、遠出17以上)、乗用車登録のワゴンでMTは基本設計11年前のバモスしかありません。(他は4ナンバー貨物車バンとなり、リヤシートリクライニング無し。タイヤに制約が出ます)
    基本的に軽トラを厚化粧した物だと思ったほうが良いです。横風に弱いし、正面衝突の安全性はひと世代前レベルです。

    続いてダイハツタント、スズキパレットとなりますが、これらも車重900kgあり、タントは安全試験で「助手席の乗員保護が不充分」と指摘されています。

    燃費と広さのバランスが良いのは、ダイハツムーヴ、スズキワゴンRあたりになると思います。
    これらはヒンジドアですが、軽の場合はスライドドア無しでも結構何とかなります。
    これもMTを選べば100万円チョイで広さと燃費を両立できますが、AT希望の場合はCVTもあります。

    ムーヴはテールゲートが横開きで、狭い場所での開閉に有利です。
    リヤシートベルトにチャイルドシート固定機構がないようで(要確認)最新の「通せんぼ」チャイルドシートでもなんとかなりそうです。
    リヤシートスライドは左右一体なので、下の子(後ろ向き)は前に出して前席と挟み込み、上の子(たぶん前向き)は後ろに出して乗せ降ろしスペース確保という使い方ができないようです。

    ワゴンRはテールゲートが上開きで、雨の日に重宝します。
    リヤシートベルトにはチャイルドシート固定機能があり、初めての人でも固定しやすいのは良いのですが、最新のチャイルドシートだと「通せんぼ」といって下の子を外側から乗せ降ろしするのがちょっと大変になります。(ベビーシートにすれば解決)
    リヤシートは左右別にスライドするので、上の子と下の子で使い分けられます。

    他にもライフ、ゼスト、ekワゴン、トッポ、ムーヴコンテ、タントエグゼなど比較的背が高めの軽ならどれもなんとかなりますから、デザインや好みで選んでも良いです。
    いずれにしても、あまりあれもこれも欲張ってしまうと小型車買った方が安くなってしまいます。

    ならばいっそ小型車…となると、小型ハッチバックは荷室が軽より広く、追突クラッシャブルゾーンの余裕もあって安全性も向上します。
    しかし高さ1550mmに抑えてある車が多く、リヤシートが軽より狭かったり、リクライニングが限られていたりしてチャイルドシートの使い勝手視点ではイマイチな車も多いです。
    横幅が広がるとスライドドアが欲しくなってきます。

    広さと燃費、安全性と使い勝手をどこでバランスさせるかですね。

  • フィット 辺りが安くてお薦めですがね
    軽よりも結果、安いと思いますよ
    燃費も良い、運転しててもストレスが無いので楽

  • うちではタントに乗っています。
    上の娘は4歳で下の娘は1歳です。

    たまに嫁の運転で家族4人で買い物に行くことがありますが
    助手席に上の娘(ジュニアシート)、後ろに下の娘(チャイルドシート)、私と
    乗りますが十分くつろげますよ♪

    けどチャイルドシート2台だときついかな・・・

    1人目のお子さんの年齢によっても選び方が違ってくると思いますのでご参考程度に

  • 軽の1BOXが使えますよ。
    スバルサンバーとか、スズキエブリーワゴンとか
    後々便利です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離