ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
19,022
0

軽乗用車(5ナンバー)を軽貨物(4ナンバー)で登録する方法を教えて下さい。
ダイハツ アトレーワゴンを4ナンバーで登録したいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も13年アトレーワゴンGF-S220Gを最近構造変更して4ナンバー登録しました!他の方の回答の様にブレーキ証明がないと構造変更できないので(平成11年以降の車)ダイハツのディーラーに聞いてみて下さい!私の場合は3週間ぐらいで郵送で届きました。もちろん無料で。。。車に関しては、リヤシートを取っただけで自分でもあっけなく構造変更ができました。
構造変更後は最大積載量が100㌔になリ2人乗りになります。費用は全部で2万8千円位でした!! 頑張って下さい!

その他の回答 (3件)

  • 出来ないと回答されているかたがいますが・・・何を元に出来ないといゅうのか???

    はい。H12年のアトレーワゴン実際にやりましたよ。

    多分、平成12年以降のアトレーワゴンだと思いますので制動力の証明書(無料)を工業orディラーで入手して下さい。約2週間~1ヶ月はかかります。
    それを持って、陸自へ行ってください。必ずリア席は外してからね。シートベルトも外して。定員は2名・積載は100kgこれが軽の構変の鉄則です。ネジ穴も埋めて下さいと言われたらシリコンを注入すればOKです。

    あとは、ユーザー車検と同じ手続きです。

  • 参考になれば良いのですが、
    http://customize.masabee.com/

  • 何年式ですか?
    平成11年頃以降はブレーキ性能のからみで無理です。

    以前なら、リアシートを取り外して2人乗りにして
    構造変更すればOK。
    車型と年式に寄って微妙に上記ブレーキがらみの年式が
    異なるので、軽自動車検査協会で事前に調べましょう。

    【補足】
    出来ないとは言ってませんが・・・。

    それと、「陸自」って?・・・。
    陸上自衛隊に行っても無理だし・・・。
    陸事だったら「陸運事務所」ってのも今は無いし・・・。
    軽自動車検査協会なら話分かるが・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離