ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
142
0

質問させてください。

S321系のアトレーワゴンですが、ハイゼットカーゴの畳むと完全にフルフラットになる簡易的な方のシートをステー等そのままシート一式流用して取り付けて構造変更すれば軽貨物として通るのでしょうか?

普通にハイゼットカーゴに乗れば良いという意見もあるかと思いますが、この場合は構造変更で4人乗りの貨物のアトレーワゴンが取れるのか分かる方や詳しい方居ましたら教えて下さい、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

目的は何ですか?
貨物事業をするって事?
フルフラットにしたいだけなら・・・構造変更しなくても良いです。
貨物のシートを付けてれば車検は受かります。

貨物にしたいのであれば、貨物用のシートにするか?
後部座席を無くせば貨物になるでしょう。
積載量は110kgにしかなりませんよ。
改造する前に管轄の軽自動車検査協会で相談して下さい。
年式等で要件が変わる事が有ります。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離