ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
493
0

新車の購入を考えていてエブリィワゴンか
アトレーワゴンで悩んでいます
10万キロぐらいは乗ろうかと思っています

外見はエブリィなんですが内装は黒の
アトレーの方が気になってます
高速走行などで決めてとなるメリット
デメリットがあれば教えていただきたいてす。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エブリイワゴンの進化は凄まじいですよ。
停車中は静かすぎてエンジンかかってるのを忘れるくらいです。
旧型と設計が違うので運転席シートも広くなりましたし、タイヤハウスが少し前に移動したので足元も若干広くなりましたから。
エンジンはめっちゃ静かになった上に力強いですよ。
アトレーがモデルチェンジするとしたらそれも気になりますが、車体の流通量の違いでエブリイワゴン以外の軽バンはDIYパーツ・中古パーツ・ドレスアップパーツ等の流通量が少ないですから、色々弄ったりして遊ぶならエブリイ一択だと思います。
デメリットはどの軽バンも共通ですが、一般的な乗用車と比較すると横風にはめっちゃ弱いですし燃費も悪い(10くらい)です。

その他の回答 (4件)

  • 今年の12月にアトレーワゴンがフルモデルチェンジするらしいから
    それを見てから決めたらどうでしょう?

  • アトレーワゴン 2005年発売

    エブリイワゴン 2015年発売

    これ現行車の発売開始年です。アトレーとエブリイでは10年の差があります。当然エンジンから車体設計的に10年の開きがあるということです。
    アトレーは乗ってないのでわかりませんが、先代のエブリイと同じエンジンを積んでいたジムニーから現行のエブリイ(商用バン)に乗り換えました。最初に驚いたのはエンジンの静かさです。そして数値ではわからないパワフルさです。ジムニーとエブリイはほぼ同じ重さなんですが、エブリイのほうが静かで快適に加速します。どっちもMTで、4WDです。

    エブリイワゴンにはMTがなかったのでバンのほうのエブリイにしました。
    アトレーワゴンは2000年ごろのモデルに乗ってましたが、高速は80km/hが限界です。それ以上出すと不安定というか五月蠅すぎます。車内で会話がしにくくなります。現行は改良されているとは思いますが、、、エブリイはバンなのに高速もそこそこ快適です。100km/h巡行も楽々で、会話も普通に出来ます。燃費を考えて80巡行するので余計に快適です。

    どんな車から乗り換えか知りませんが、アトレーもエブリイもATだと燃費はめっちゃ悪いですよ。10km/Lいかないこともあるって思ってください。

    ブレーキの効きはアトレーのほうが良い印象です。とにかくアトレーは設計が古いです。

  • スズキも見た目が良いし、ダイハツの方が壊れにくい感じですし迷いますねー。

  • 新車の購入を考えていてエブリィワゴンかアトレーワゴンで悩んでいます

    エブリィワゴン

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離