ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
956
0

②暖気せずに動かすとダイハツ新型アトレーワゴンのブレーキはききにくいのでしょうか?

昨夜はたくさんの回答ありがとうございました。
とりあえずディーラーに相談し、ダイハツの工場で検査してもらう為、アトレーをあずけてきました。

気になる症状がもうひとつあるので記載します。

その日も前回同様1日の最初のブレーキだけおかしなことがおきました。

暖気なしで始動からノンブレーキで直線を300m走行し
Uターンする為に45度傾斜の坂道へ右へ頭から突っ込み停車しようとしました。

このとき坂の傾斜でアトレーのスピードが停止するくらいのスピードでした・・・・。

坂に車体がすべて入り・・・ここでその日1回目のブレーキを完全に踏みました!!!!

車体が止まり、バックへ入れた瞬間、ブレーキは踏み切っているままにもかかわらず

車体が後方へ下がり出し車体1個分さがり、後方の壁ギリギリで停車しました。

この時、危険を感じたのと、あせったことは言うまでもありませんが、

ダイハツのお客様相談室の方の言う「暖気せず発車するとブレーキがききにくい」との回答に

どんな方程式をたしたような回答を受けても、納得のいかなかった自分がおかしいのでしょうか?

相談室に、この状態は説明しませんでしたが本日ディーラーの方に説明をして車をあずけてきました。

昨夜、記載した時に、少なからず自分と同じように
新型アトレーワゴンのブレーキに疑問を感じている方がいるという事実がわかり
思い切って、質問してよかったと思いました。

ディーラーで聞くと、お客様相談室にブレーキ不具合をうったえるTELが殺到しないと
リコールなどにまではならないらしく、疑問に思った時は必ず相談室に電話し、
ディーラーに見てもらうのが自分にとっても同じ車種に乗る方達にとっても良いことがわかりました。

当然ダイハツの対応も含め、結果も報告したいとおもいます。
この記載をしていることはディーラーで言い、見てもらっていますので

同じブレーキの不具合を感じている方やこの状況に詳しい方おられれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

補足

45度はおかしいですね15度に訂正します。 購入した車で連続に危ない思いをしたのが初めての為、 改善を求めたいというのが正直な気持ちです。 ディーラーの方の対応が非常によく、 今のところ気分よくスムーズにダイハツ工場に 車はいっていると思います。 身近な部分での相談が大切なのも勉強になりました。 自身の車がにどと危険な状態にならない改善がされ、 帰ってくるのを待ちたいと思います。ありがとうございました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

・・・あなたがおかしいです。

回答につきましては、あなたの過去質問に書いたとおり、
アイドリングが高いと制動距離は延びるんです。

もっとも、あなたの車がMTならこれは当てはまりません。
試しに・・・ですがアイドリングが高いときにブレーキを踏むと同時に
Nレンジへ入れてみてください。

それでも症状が治まらなければ、ディーラーです。

サービスマン同乗のもと、同じ症状が出れば改善できます。

もっとも、アイドリングが高いときとあるので
あずけてみてもらうパターンになるかもしれませんけど。


それから、リコールの解釈が違います。
電話が殺到したからリコールになるのではありません。

症状が出る

ディーラーはクレームを定期的にメーカーへ報告

メーカーは数字をまとめて、件数が多い場合は対策として
ディーラーに通知

(ただし、これでは全てのユーザーが気付かない)
改善が急がれるときは運輸省にリコールを届け出る

・・・というのが順番です。

質問者からのお礼コメント

2010.6.4 21:51

体験したことのない危険な状況を初のダイハツ車で連続経験したこともあり、子を乗せて走る車である為、非常にキツイ表現となりましたが、親として安全が確保できる状況が暖気やアイドリングチェックであるなら行うよう心がけたいと思います。愛車がなんらかの処置されて帰らなければ、不安解消とまでいかないかもしれませんが、軽のトップを行くダイハツを信じて待ちたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 私の誤解力が乏しいのかもしれないですが・・・・質問文おかしくないですか??

    45度傾斜の坂道→ものすごい急坂ですね。。。

    ブレーキを完全に踏みました・・・車体が止まり→止まったのですから、ブレーキ効いてませんか?また、効いてないなら最終的に壁にぶつかってる気がします。

    ※納得していないのであれば、「暖気せず発車するとブレーキがききにくい」という事をまずは検証するべきで、暖気後に再度同じ道で同じ運転をされるべきではありませんか?また、最初の直線で、ブレーキを軽く踏みながら走行し、パッドの温度を上げてから、再度検証してみる・・・とか
    クレーマーだと思われない為のも、ディーラー任せにせず御自分で納得したいなら・・・・・色々な方からの回答がある訳だし、参考にし試すべきではありませんか。。

  • コペンでも同じ症状出ます。
    暖気無しでエアコン入れて走り出すと何度か起きました。

    ディーラーに相談すると

    「64馬力規制のせいで吸気が鼻づまりなので、バキュームブースターが
    容量不足ぎみになります。一分ほど暖気してからアイドリング安定してから
    発進してください。」

    と言われました。


    車と言っても何も特別じゃない機械ですから、
    当然その車の使い方ってのはあるでしょう。
    だからそういうもんだと思って乗ってました。


    で、2年後にマフラーとエアクリ交換したら二度と起きなくなりました。
    やっぱり原因は鼻づまり糞づまりだったんだと納得しましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離