ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
503
0

アトレーワゴンのイグニッションコイルを交換したら交換前より調子が悪くなりました。プラグも同時に交換しました。原因がわかる方教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ・点火タイミングが最適でない(ずれている)

    点火タイミングの確認を。

  • ごくまれに不良品のプラグと出会いました。点火しているか順番に確認してください。確認方法はカプラーを一本ずづ抜いてアイドリングをみます。
    どどっていれば問題無し。エンジン落ちれば、外したカプラー以外の2本のどちらかがダメ。それで点火していない場所を探します。その後イグニションを入れ替えます。入替た時に失火位置が変わればイグニッションコイル側。変わらなければプラグ。
    ドドル程度でない調子が悪い表現であればエアクリーナー清掃してください。
    スロットルボディも清掃してください。そこからです。

  • プラグの型番同じかね?
    長さに種類があり、リーチの短い物を付けると、火の飛ぶ位置が変わり不調になります。
    長いと、プラグがピストンにぶっつかり、最悪エンジンがロックします。
    後は形状が同じでも、熱価が違うと被り易かったり、ピストンが溶けます。

    ダイレクトイグニッションも純正品でないとリークして直ぐにダメになります。
    大体が、純正が一つ九千円とかが、3つで五千円とかも出回ってるから安かろう悪かろうだろなぁ

  • 交換前より調子が悪くなりました。プラグも同時に交換しました。
    社外品部品
    配線・接続関係
    オイル漏れ

  • 純正パーツ使いました?年式的に合っています?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離