ダイハツ アトレーワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,686
0

18年式 ta-s320g アトレーワゴン ターボ ですが―ー今年の1月に中古で購入したのですが急に数日前から坂道を上る時アクセルを目一杯踏んでも登れなくなり、

今日は殆ど登れず(平坦な道はそれ相応にスピードは出るんですが!)ーー異音と臭いもしだしました。修理に出し、イグニッションコイルという部品を交換してもらって帰って来たのですが、やはり症状は同じです。他に原因はあるからーーこのような状態になると思うのですがタービンか何かの故障でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前、同じような症状に遭遇してます。
インジェクターの詰まり、燃料ポンプの吐出量不足等々と燃料系の
トラブルと診断しかけましたがまずは点火系のコイル、プラグから
やってみようと思いプラグを交換したら症状が治まりました。
見た目は摩耗気味?まだ使える?感じでしたが3本交換です。
その時はノーマルプラグではなくイリジウムプラグに交換してます。
多分ですが・・・エンジン負荷が上がって過給でシリンダー内圧力が
上がったときに上手く点火出来ず失火気味になったんだと思います。
ほかにも平坦加速時に息つきする320系アトレーのプラグとコイルを
全数交換したらやはり治まりました。

質問者からのお礼コメント

2021.8.25 08:54

ありがとうございます。無事、修理工から戻りました。

その他の回答 (2件)

  • アイドリングちゃんとしますか?
    踏み込んだ際にターボが回る音はしますか?
    ボンネットを開けてエンジンを眺めてオイル漏れや水漏れがないでしょうか?
    エアクリーナーを外して裏側を見てオイルべったりついていないでしょうか?

    ぶっちゃけスピードなんて1気筒死んでいても出ますのであてになりません。

    目視点検や分解が一切できないならディーラーに行きましょう。

  • まずアクチュエーターの不具合でしょうね、ダイハツの軽ターボの吹けない原因のトップはそこです。我が家のムーブもそれで吹けませんでした
    聞いたら良くある不具合だそうで
    ダイハツ行ったらまず必ずそこ指摘されます。パーツ交換で直りますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ アトレーワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレーワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離