シトロエン C5 X のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
616
0

外車は壊れやすいっていいますよね、電気系統とか。

どうしてその部品を日本製にしようとしないのですか?
(もしくは壊れないように努力)

コツコツ直して長く乗る、というのが欧州の考え方みたいですが、
壊れるより壊れないほうがよいと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

外国車(欧州車と言うことで話を進めますが)の電気系統が弱いというのはもう10年以上前の話ですが、なぜ弱かったかというと、欧州は90年代初めから環境対策が厳しくなり、電気配線やハンダ材料の中に柔軟性と耐久性を確保するために必須と言われたナマリを入れることが出来なくなり、配線被覆が固くもろくなって短期間で配線ショートや断線が起こったり、プリント基板のハンダ盛りが不完全で同様に断線などのトラブルが出るようになってしまったからです。
ですから当時は鉛がいっぱい入っている日本製の基板や配線材料を使うわけにはいかなかったのです。

その後は改良が進み、日本も2000年代から同様に環境対策を行うようになって同様の問題に取り組まなければならなくなったことなどで、今では電気系統を含め、車の故障率は欧州車も日本車も変わりません(むしろ日本車が悪化傾向?)。

http://www.adac.de/infotestrat/unfall-schaeden-und-panne/pannenstatistik/suchergebnis.aspx?pklid=9&pstatid=3&ReturnUrl=5uEyBA6KBgNKCARK55ZyBARCzNqr0u23BTXFzyqpzAcxCLRyzAa1CLRyzAZyC5X3xLErxLEz5uXFBARpzocy0gN8ym68C5X3xLE4HeN_

それでもなお、欧州では殆ど搭載しないエアコンなどはなかなか改良が進まず、この分野では今でも日本製がリードしているため、現在輸入されているフォルクスワーゲンやベンツ、BMWなどは全て日本製のエアコンを使用しています。

その他の回答 (4件)

  • 日本製にしました。
    で、劇的に改善されました。
    10年以上も前の話ですが何を今更?

    フェラーリのエアコンや電装系統が日本の「DENSO」製というのは有名な話です。

  • 電装品屋なのである程度事情を知る立場にいるのですが、nihei4747さんが書かれた要因が大きいと思いますね。
    欧州では早くから無鉛化が進められましたが、これによって信頼性が低下したのは間違いありません。
    一方、日本の自動車メーカーは国内では規制が緩いのをいいことに有害な鉛をバンバン使っていました。無鉛化のデメリットは、欧州の例を見て承知していたからです。
    しかし、規制の厳しくなった欧州にそのまま輸出することができないので、欧州への輸出仕様と国内仕様では、電装品の材料を使い分けるというダブルスタンダードをやっていたのです。
    こうした事実を知らない一般日本人は、無鉛の欧州車と有鉛の日本車(国内仕様)の電装系を比べ、信頼性の高さは純粋に技術力の賜物であると思い込んでしまったのですが、このような不公平な比較を疑いなくやってくれたことは、日本のメーカーにとって思うツボだったことでしょう。
    同じ土俵(規制)の上で勝負した場合、そこまで大きな差は出ないであろうことは容易に想像できたわけですからね。。

  • 日本製にしないのは、コストなどの絡みがあるからです。

    外国品も壊れないように努力はしていると思います。
    ただ、技術力とか品質管理能力の違いから “日本製の方が優れている” という事です。
    日本製でも壊れるときは壊れるし、製品ごとの “バラつき” もあります。

  • それもまた古い伝説のような話が残ってる事もありますが2000年以降は劇的に改善されています。
    いまは日本車も輸入車もあまり変わらないかと、日本メーカーも欧州部品を多用しているい欧州車も日本の部品を多用しています。

    いまはデジタル信号にスクランブルをかけて暗号化させて飛ばしていますが、昔はアナログだったので配線数も凄かった事もありますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C5 X 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C5 Xのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離