シトロエン C5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
144
0

トヨタのevシフトについて

トヨタがevにシフトするようですが、

欧州がEVにシフトするのはトヨタのHVに勝てないからだと言ってた人に聞きたいです。

トヨタがEVシフトしたら、また欧州はEVシフトを止めて別に方向にシフトしますか?


https://news.yahoo.co.jp/articles/a37b8c17c21c072ab76f024cd1f6214dea9992c5

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • トヨタはいち早くハイブリッドの実用化し改良を重ねてきました。
    それに対して欧州メーカーはディーゼルエンジンに集中してきました。
    ディーゼルは燃費が良くてCO2排出が少ないから環境車とされてきました。
    しかしNOx排出量が多いことをごまかしきれなくなりディーゼルの先行きが見えなくなりました。
    今からハイブリッドの開発をしても10年以上のトヨタとの差を埋められないので世界中横一線でスタートできるEVにシフトしたんでしょう。
    EVならば世界を制覇できると踏んでいるんです。

  • EVシフトと言うのは簡単ですが欧州メーカーに限らず、どのメーカーも電動化に向けて数億〜数兆円の投資に工場の建設、バッテリーやモーター関連のサプライヤーの買収.提携を既に行なっておりEV邁進以外に選択肢はありません。
    ここからが国を代表する企業同士の本気の戦いです。最終的な想定モデルと比べて、現在の電気自動車のレベルはまだまだ低いです。伸び代しかありません。各国ともまだEVメーカーの王座を諦めていません。

  • 何とも言えませんが可能性はゼロではないですね。

    と言うかEV自体、固体電池に革新的イノベーションが起こってないので、環境の名を借りた国々の勝手な思惑で進んでいるのが現状です。
    今現在のEV技術ではユーザーに相当な不便を課しているのはどこのメーカーも一緒なので、EVに関して言えばどこのメーカーもそんなに変わりないと思います。

    ただトヨタは欧州(海外)向けにはEV
    国内はHVと使い分けて生産する様です。
    またトヨタはEV以外の、本当に環境を考えたエンジンも研究中ですので、多方面に手を伸ばしてるトヨタはまだまだ強いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離