シトロエン C5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
118
0

今後電気自動車が主流になってくる流れですが、
結局のところ製造過程で生まれるco2や運用中に生まれるco2や
廃棄過程で生まれるco2など全部ひっくるめて発生するco2を比べた場合

ガソリン自動車と電気自動車どっちがco2排出量低いんでしょうか?
ガソリン自動車は運転している間はもちろんco2でますけど、電気自動車を発電するための火力発電もco2でますよね。。。
何がエコなのか見極めが非常に難しいです。。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現時点では、他の選択肢が少ないですし、技術的にも詰められていない感じは否めませんけど、非電気自動車の流れはどんどん進んでくるんじゃないかな?

トヨタが水素エンジンでレースに臨んでますけど、以下のようなニュースもありました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1153527d06c5f3f1f0ddd1b20bea285a79b548b

実は、マツダは10年くらい前に筑波大学に協力して「オーランチオキトリウム」という藻から作られた油を70%程度混合した燃料で(割合は記憶です)、ディーゼル車を普通に走らせることには成功していたはず。
https://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120101.html

どちらも藻から作られた燃料なんで、二酸化炭素の排出はカウントされないはず。
他にも研究中のものがあるはずなので、代替燃料の道も広がるのでは?

問題は、全部の車がそれで走ることはできない可能性が高いという事。
生産量が追いつかないんじゃないかな。
異論根燃料を使える仕様の車が出てくるかもしれないですし、火力発電に使うという道が出てくるかも。

将来の選択肢はどんどん増えてくるんじゃないかな。


でも、もっと大きな問題は、すでに放出されている二酸化炭素の影響で、環境破壊が進み、人間がこれから何をやっても追いつかないんじゃないかという心配。
何とか大気中の二酸化炭素を一気に減らす技術が出るといいんですけどね。

質問者からのお礼コメント

2021.11.16 12:16

ご親切にありがとうございます、リンク先も見て勉強します

その他の回答 (3件)

  • >>何がエコなのか見極めが非常に難しいです

    究極は「太陽光+家庭用蓄電池+EV」を揃えて、電力の自給自足を目指すことでしょう。これなら、ちょっと太陽光パネルを屋根に乗せるだけで、年間3000~4000kwhを削減出来、EVの運行も大部分は賄えるものと思います。

    ガソリン車を使い続けても不可能事なので、まずは、太陽光かEVか、揃えられるところから始めるのがよいかと思います。

    どのみち自動車一台同じ重量なら、co2の製造時にかかるエネルギは大して変わらないでしょうし、EVの場合、オイル系や排ガス装置、ダイナモやプラグような特有の電装系統が無い等「作らなくて良い部品」があります。

    アルミ合金のレシプロエンジン等は電気と切削行程エネルギの塊であり、EVの方が多大なエネルギがかかるというものでもありますまい。

  • 日本のハイブリッドも、ちょっとエンジンを改良するだけでEVよりCO₂出さないようです。
    ヨーロッパはEV一辺倒ですが、日本は多角的に攻めるらしいですね。

  • 今はとんとんと言われてますよ。製造時はEVの方が多い。
    なので、co2に関しては再生可能エネルギーか原発にシフトしないと、同じ結果。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シトロエン C5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シトロエン C5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離