クライスラー 300 のみんなの質問
oop********さん
2014.3.25 01:14
スラー 300
を考えています。排気量やモデルについては販売店に直接行ってから決めようと思うのですが、それ以前に「初心運転者でこのクラスの大きな車が運転できるか」「初めての車がアメ車で問題ないか」が不安です。
父は故障等のメンテナンス性から日本車にすべきと言っており、特にハリアーのハイブリッドモデルを勧めています。母も大きな車は運転し辛いと言っています。
これら点を考えれば日本車にするべきだと思うのですが、私はキャデラック,クライスラーのデザインに強く惹かれています。
大学生のため毎日車を使うというわけではないのですが、週末に少し出かけるという用途にアメ車が適しているのかどうか。
アメ車など大きな車の経験がある方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
hir0shi4everさん
2014.3.27 00:36
CTSクーペ乗りですがCTSは凄くいい車だけどクーペは左Hオンリー➕後方視界が絶望的に悪いので初心者は無理かと思います、セダンかワゴンの右Hなら慣れれば乗れると思いますがやはり日本で使うには大きいので神経使いますよ、なので初心者ならATSのほうが圧倒的にいいと思いますよ〜使いやすいサイズだしパワーもそこそこあって燃費もいいし瞬発力があるので日本向きです。
一度試乗すればわかると思いますがCTS3.6のほうがパワーあるけど重くてデカイのでATS2.0Tのほうが俊敏で楽しいです、センサー類も多いし初心者なら絶対ATSがいいと思います。
300Cはデカすぎるし基本設計が古いのであまりオススメできません。
質問者からのお礼コメント
2014.3.27 22:54
皆様、アメ車はおろか基本的な車選びも初めてな私の質問に丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
キャデラック ATSを第一候補として、週末に試乗してきます。
i02********さん
2014.3.26 14:59
その三台を大きさ順に並べると、
ATS<CTS<300
日本車で言うなら、
クラウン<フーガ<シーマ
くらいだね。
自分は300と兄弟車の現行型チャージャーに乗っておりますが、まぁ視界は悪いですよσ(^_^;運転になれてないなら、300クラスは辞めた方が無難かと。以前はシボレーのタホに乗っておりましたが、これは今の車より大きかったですが、運転し易かったです。理由は、恐らく車高が高いため視界が広がるのだと思われます。
まぁこのように数字だけではわからない部分も多いので実際に乗ってみるのが一番ですよ。その3車種なら現在現行型が正規販売されてるのですからすぐ試乗出来るでしょ。
乗ってみて一番しっくり来るものにしたらいいんじゃないですか♪
なんにせよ、乗るならスマートに(^_^)ノ
yos********さん
2014.3.26 09:22
アメ車乗りからの適切な回答がありませんね・・・
アメ車だって言ってるのに日産ノートの話しをされてもね
燃費を抜きにして車両購入代金や維持費を無理なく算出出来ると過程して俺のお勧めの車両は
キャデラックATS
ですね!
俺は横浜市在住で現在はフォードF150ラプターというフルサイズピックアップトラックに乗っていますが、都内でも普通に走れますよ
3車種とも大して大きくはないのでサイズ的には問題はないと思いますが、やはり初心者ということを考えると、1番コンパクトなやつが無難かと思います
大きさ的にはトヨタマークXクラスじゃないですかね
またキャデラックCTSとクライスラー300はモデル末期でキャデラックCTSは新型が発表されており、今購入してもすぐに型落ちになってしまいますからね
キャデラックATSはアメ車入門に適した大きさで運転もし易く、足回りやハンドリングはドイツ車並みにしっかりとしています
なので故障はありませんし、整備にしてもドイツ車並みの費用で済むと思います
まずは実車を見て好みのやつを見つけてみてください
cha********さん
2014.3.25 19:59
アメ車でも毎日運転していれば慣れます。毎日乗らないならハリアーハイブリッドにすべきですね。
でも、好きな車に乗ることです。
欲しくない車を買ってもイヤになりますよ。イヤな車はイイ相棒になりませんから。
私の相棒ノートの魅力をコメントしますね。
私は2代目ノートを買いました。イイ相棒です。
アクア、フィット3ハイブリッド、フィット3ガソリンと比較しました。
デザイン、内装、車内の広さ、乗り心地が気に入りノートを買いました。なかなかイイ車です
アクアみたいに街にあふれていないのもイイですね。アクアは女性に好まれるデザインです。アクアを買うならG‘Sですね。
燃費はまずまずです。街乗りで15キロ。高速で20キロ。
スーパーチャージャーの加速感は体感できます。音がするので作動しているのが聞こえます。追い越しや高速で使っています。
エンジンサウンドがイイですね。
メンテナンスは従来のガソリン車と同じです。
ノートの前の日産車は10年乗りました。故障、トラブルなしでした。イイ相棒でした。
ノートも10年以上故障なしで乗れると思います。
日産ノートの魅力
http://www.youtube.com/watch?v=wPMEPEI5iss
http://www.youtube.com/watch?v=w12XEcjPGkk
http://www.youtube.com/watch?v=iRrtr17fT34
悪いところはハイブリッドでないところです。モーター走行できません。燃費はハイブリッドに負けます。
アクアと毎日すれ違いますが、ノートを選んでよかったと思います( ̄ー ̄)
ID非表示さん
2014.3.25 17:57
日本には日本車が適してるよ。
ttp********さん
2014.3.25 13:11
ぶつけたり故障したりしたら、ババにお金を出してもらって修理すればいいでしょ。
chi********さん
2014.3.25 09:43
>アメ車が適しているのかどうか
適する 適さない を言ってたら用途別に何台所有していても足りないよ
乗りたい車に乗ればいい
アメ車は壊れやすい ← 昭和の考え
アメリカ人だって壊れやすい車を造ってるわけじゃないよ
一時期アメ車が流行って悪質な車屋が 10万マイルオーバーの車をメーター巻き戻しで3万マイルとかで販売してたから 故障が多いとか言われていただけ
新車で買うのか中古で買うのかは知りませんが 日本車だって壊れるときは壊れる
ちゃんとしたアメ車の方が むしろ頑丈です
今後 アメ車だってどんどん個性が無くなっていくように感じます
今 乗りたいアメ車に乗っておかなきゃ 今後アメ車に乗ることは無くなると思いますよ
初心者だろうが何だろうが 乗りたい車に乗ったらいい
>初めての車がアメ車で問題ないか
無いでしょ
日本人は最初は日本車 アメリカ人は最初はアメ車 なんて決まりは聞いたことないですよ
ごとねさん
2014.3.25 09:06
運転し易い(楽な」車は…
(・ω・)ノはぃ☆
全長」が→短く
視点」が→高く
運転席と後輪」が→近い
そーゆー車☆だよ
!(b^ー°)だね☆
ちなみに…
GM系を→オススメは…しないな
(。-`ω´-)うぅ~む
キャデも…クラスーも…
セカンドカー(2台体制」
を用意?すると→よいよ
(・ω・)ノはぃ☆
アメ車は☆好き
マツダと関係のあった→フォード」
ならば→安心よ
!(b^ー°)だね☆
旧フォードグループ→ジャガー」LR」ボルボ」等
コンピュータが→DENSO(トヨタ系だったり
一部の直4は→マツダ?だったり
一部のV8は→ヤマハ?だったり
(´-ω-`)ほえほえ~☆
でも…GM系は…ねぇ
雰囲気は☆よい
かっパリラさん
2014.3.25 08:26
自分で稼いだお金で買うのであれば自分の好きなクルマを買うべきだね。
親に出してもらうのであれば、親の意見をちゃんと聞くべきだね。
osi********さん
2014.3.25 07:56
乗らずに後悔より、乗って後悔しなよ
乗りたい時に乗りたいクルマに乗ったら良いんだ
セオリーなんて無いよ
tak********さん
2014.3.25 06:57
乗れば理解出来ますが日本の道路事情に適してるサイズはプリウス等のCセグメント以下です。
それ以上のDセグメント(クラウン、BMW3シリーズ等)は駐車や脇道は貴方が思っている以上に苦労すると思います。初心者では間違いなく擦るでしょうね。
しかしアメ車も最近ではかなり品質は向上してます。好きな車種を買うのがいいですがフォードフォーカスあたりが適しているかと。
最初は自分でバイトした稼いだ金で買った方が、、、失礼。他人の懐事情を詮索するのは無粋ですね。
クライスラー300LX36にユニバーサルエアーの2輪独立を組んでいるのですが、フロントのエアバッグのサイズわかる方おられますか? よろしくお願いします。
2025.1.8
乗り手の見た目に合わない車に乗るのってどう思いますか? 車が大好きな大学生男子です。 免許はまだ持っておらずお金もないんですが、車が好きなので日々中古車サイトを見て夢を膨らませています。 ある時...
2025.1.3
2024.12.27
ベストアンサー:写真を見る限り、ベースは初代クライスラー300(通称300C)と思われます。フロントグリルがロールスロイス風のアフターパーツに交換されており、バンパーなどもカスタムされているようです。もともとのボディラインやヘッドライト形状が、クライスラー300特有の四角いフロントフェイスを残していますね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
クライスラー300の2.7L、3.5Lの維持費について クライスラー300、300Cの購入を考えています。 年式は2004年から2010年のモデルです。 状態が同じ300Cの3.5L、300(...
2013.2.5
大口径の ホイールで 22インチ 以上でカスタムされた ラグジュアリー車 が多いですが 空気圧などタイヤの管理をしていれは 普通に乗る分には問題ないのでしょうか? 大口径の ホイールにインチアッ...
2012.12.11
今20の男です!最近車を中古で買おうと思ってるんですが、とにかく女の子ウケがいい車に乗りたいです! 自分的にはセダンタイプの車に乗りたいと思っているんですが、ちょっと四駆にも興味があります。 現...
2010.8.1
初心者の車選びについて。 普通自動車免許を取得して3ヶ月の初心運転者です。 この度は車を買おうと考えているのですが、自分なりの候補として キャデラック CTS キャデラック ATS クライ スラ...
2014.3.25
先日、知り合いがクライスラーの300を購入しました。 新車を希望してたのですが希望のグレードが終了したので新古車を購入したようです。 納車の日にディーラーに付き合いました。 その時に ヘッドライ...
2015.8.5
アメ車を20代が購入するのは無謀でしょうか? ダッジのチャレンジャー(もちろんRT以上)に乗りたいと考えています。 現在一人暮らしをしていて、来年20歳になる公務員です。 年収は大体400万程度...
2022.4.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!