クライスラー 300 のみんなの質問
ID非表示さん
2012.12.11 15:46
大口径の ホイールにインチアップされている方教えてください。
私自身 24インチにしたのですが 空気圧も質問をした際、ロードインデックスが適正なインチアップでないですよ!!っとご指摘頂き 現在純正に戻しています。
ここ何年か アメ車や国内の大型車に 大口径のホイールを良く見かけるので いろいろ教えて頂ければ幸いです。
yos********さん
2012.12.12 14:32
こんにちは
車種にもよりますが俺は以前にアメ車のフルサイズSUVに24インチを履いて普通に走ってましたよ
普通の走行では全く問題ありませんでした
現行のキャデラックエスカレードは純正オプションで22インチですし、セダンのクライスラー300でもSRT8は20インチです
しかし日本車やヨーロッパ車に22インチ以上は厳しいでしょうね
基本的にアメ車用なら販売されている際に○○用と記載されている車種であれば問題ないと思いますが加工して日本車に履くのは問題ないと思います
ショーカー用とか言っているバカが多いですが所有したこともないくせに大口叩きますね(笑)
販売させているのは過酷な検査を受けて耐久性も試していますしアメリカはなんでも訴訟の国なんで下手なものを製造出来るわけがないですよ
結論としては○○用と書かれた車種なら問題なくいけますが加工して日本車には履かないほうがいいです
タイヤやホイールよりも車自体が壊れます
質問者からのお礼コメント
2012.12.13 08:49
みなさん いろいろな回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
sak********さん
2012.12.12 20:20
以前ナビゲーター、現在ハマーH2乗りです。
ナビゲーターは22インチ
ハマーは26インチでしたが普通に乗れます。
確かにキャッツアイや段差は気になりますが、飛ばす車では無いので回避できます。
大口径にするデメリットとしてはアライメントの狂いからくる偏磨耗とブレーキの効きの悪さですね。
アライメントに関しては取り直せば良くなるし、ブレーキも強化すれば改善されますがね。
今は…もう大口径は飽きたので18インチに落としてマッドタイヤ履いてます。
今となっては大口径は見た目だけでメリットは一つもないってのが分かりました。
st1********さん
2012.12.12 11:03
タイヤには詳しくありませんが知人で22インチ履いている人がいます。
僕も22インチをと思っている者です。
僕も知人もセダンなので24インチではありませんが
知人の22インチの扁平率は35です。
僕はオプション純正の19インチのホイールを履いているのですが
扁平率40です。
5の差しかありません。
たかが5されど5かもしれませんが純正で40があるほどなので35なら大丈夫だと思っています。
また僕の場合外形が少し変わってしまいますが22インチ履く場合30と思っています。
さすがに厳しいとは思いますがカスタムはファッションだと思っています。
乗り心地が~と言っている人はおとなしくインチダウンまたはインチアップしても
1インチくらいでいいと思います。
乗り心地が悪いというのはわかっていることですしw
というか車のグレードにもよりますが
知人はBMWの7シリーズで僕は日産のフーガです。
フーガの40/19と7シリーズの35の22では乗り心地が
対して変わらないと思いました。
というか22インチ=乗り心地悪いと思っていたせいもあるかも知れませんが
フーガより乗り心地が良かったように気がします。
ロードノイズも静かな気がしましたw
その知人は22インチというホイール低扁平率のタイヤが売っている=耐久性もある
と思っています。
耐久試験などやって合格した物だけ市場に出回っているので
そんなに怖がることはないといっています。
大径ホイールだから壊れやすいというのも大金をだして
せっかく買ったホイールそんなに壊れやすいはずがないといって結構雑に乗っています。
キャッツアイや凸凹した道はもちろん通らなかったりさけたりしていますが
橋などの段差などは全く気にしないでかなりのスピードで走っていきます
(日本車では出せないスピードまで出すときもあります)
遊びでホイルスピンさせたりw
↑タダのバカだと思いますw
22インチ履いているのは車庫にしまってイベントの時だけということもありません。
22インチ履いている人は何人か知っていますが普通に足として使っています。
ラグジュアリーカスタム楽しんでください。
map********さん
2012.12.11 21:44
あれは、安全な走行を投げ打って交換しているんです
大八車みたいな、もはやタイヤとは呼べないモノを付けるんですから
タイヤの厚みを見れば外的ショックをタイヤ部分で
吸収出来そうもないのは24インチタイヤを見れば判るでしょう
40kmでキャッツアイ踏んだだけで変形しても止む無しですよ
バースト覚悟で3kPa以上入れて走ってる様ですよ
tyo********さん
2012.12.11 16:35
イベント仕様でしょ、
普段は車庫の中、
ID非表示さん
2012.12.11 16:03
ペラッペラのタイヤでラグジュアリーってなんか滑稽
わざわざお金をかけて性能を落とすんだから
ある意味贅沢なのかもしれませんけど(笑)
h26********さん
2012.12.11 15:51
お馬鹿向けのドレスアップ雑誌に載っている陳列用の車を真似しただけで、まともな走行性能はありません。
クライスラー 300について。 2011~以降の LX36型のクライスラーについてですが、 この型は、電動チルトステアリング機能はついてらっしゃいますか? グレードによって変わりますか? ...
2025.1.21
乗り手の見た目に合わない車に乗るのってどう思いますか? 車が大好きな大学生男子です。 免許はまだ持っておらずお金もないんですが、車が好きなので日々中古車サイトを見て夢を膨らませています。 ある時...
2025.1.3
ベストアンサー:昔は車高短、フルスモといったヤン車からは、いかにもというゴリゴリのヤンキーが降りて来たものだが、今はヒョロガリモヤシが降りてくる…と、某業界では有名な方が仰ってました。 時代は変わったのです…
クライスラー300LX36にユニバーサルエアーの2輪独立を組んでいるのですが、フロントのエアバッグのサイズわかる方おられますか? よろしくお願いします。
2025.1.8
ベストアンサー:バッグをよく見ると品番が書いてあるので、そこから検索すればわかりますよ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
クライスラー300の2.7L、3.5Lの維持費について クライスラー300、300Cの購入を考えています。 年式は2004年から2010年のモデルです。 状態が同じ300Cの3.5L、300(...
2013.2.5
大口径の ホイールで 22インチ 以上でカスタムされた ラグジュアリー車 が多いですが 空気圧などタイヤの管理をしていれは 普通に乗る分には問題ないのでしょうか? 大口径の ホイールにインチアッ...
2012.12.11
今20の男です!最近車を中古で買おうと思ってるんですが、とにかく女の子ウケがいい車に乗りたいです! 自分的にはセダンタイプの車に乗りたいと思っているんですが、ちょっと四駆にも興味があります。 現...
2010.8.1
初心者の車選びについて。 普通自動車免許を取得して3ヶ月の初心運転者です。 この度は車を買おうと考えているのですが、自分なりの候補として キャデラック CTS キャデラック ATS クライ スラ...
2014.3.25
先日、知り合いがクライスラーの300を購入しました。 新車を希望してたのですが希望のグレードが終了したので新古車を購入したようです。 納車の日にディーラーに付き合いました。 その時に ヘッドライ...
2015.8.5
アメ車を20代が購入するのは無謀でしょうか? ダッジのチャレンジャー(もちろんRT以上)に乗りたいと考えています。 現在一人暮らしをしていて、来年20歳になる公務員です。 年収は大体400万程度...
2022.4.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!