シボレー MW のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
374
0

ETCのレーンを通るときたまにバーが開きません。

前キューブに乗っていてシボレーMWに乗り換えたのでその時ETCもつけなおしました。

キューブの時はそんなことなかったです。車屋さんで調べてもらったら磁波?みたいなのが通ってないと言われました。

こうゆう場合買い替えるしかないのでしょうか?
また、買い替えるなら通販とかで買っても問題ないでしょうか?

回答お願いします。

補足

追加:カードを入れるのはハンドルの下に、もう一つの(名前分かりません)小さい四角のはミラーの裏あたりについてます。場所が悪いとかもあるんですね!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

設置場所に問題はないのですか?電波は金属を通過できないのでMWのETC設置しているところから上方向(斜め前方方向)に遮蔽物が有る可能性はありませんか?

買い換える場合通販でも問題ないです。私はヤフオクで中古を購入して使っていますが全く問題なく使えてます。


<追記>
スズキのHPでMWの主要装備を見てみたら「熱線吸収グリーンガラス」が標準装備になっていました。上の方も言われていますが熱線吸収ガラスは原料に金属(コバルト、鉄、セレンなど)を含むガラスなのでガラスに含まれる金属が電波の通過を阻害しているのかもしれません。

オートバックスなどの大型量販店ではETCの電波が通過するか確認する為のテスターを持っていることが多いようです。一度、テスターで測ってもらってガラスが原因なのかETC本体が原因なのかハッキリさせるのが一番ではないでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2010.9.23 17:06

みなさんありがとうございました!

どちらなのか調べにいったらガラスでした。
買い換えずに済んだのでまだよかったです。

その他の回答 (2件)

  • 電波を通しにくいフロントガラスが証着されているのかなぁ
    しかし、ETCを付ける時チャンとテストするんですけどね

    ETCを使いまわししているみたいですが
    ヒョットしたら断線って事も考えられますよ

  • 熱線吸収ガラスの場合は電波を通しにくいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー MW 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー MWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離