シボレー MW のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,823
0

カーナビについて教えてください。

シエンタを購入予定です。

下記の中でどれがよいかと思案中です。

1.トヨタ純正 NSDT−W59 178500円または
NHDT−W59G(G−BOOK Xモデル)220,000円
2.パナソニック CN−MW200D?(10万円くらいのものがモータースお勧め)
3.楽ナビAVIC−HRZ900

3については、価格.comで262500円⇒153756円ですので
お買い得でしょうか?
でも、取り付け料金がどのくらいなのか検討がつきません。

音楽より地図の詳しいタイプを望んでいます。

初めて使うので慣れるまで大変でしょうが、ドライブを楽しめたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3.楽ナビAVIC−HRZ900

がお勧めです。

地図と案内はPioneerが一番と個人的には思ってます。
取り付け工賃は店によってかなり違うので何とも言えませんが2~3万でしょ。

その他の回答 (4件)

  • 新車と同時購入するのなら絶対にトヨタ純正ナビがお勧めです

    ETCがナビ連動に出来たり、バックガイドモニターがつけられたりします

    しかしなんといっても、保証が3年ついていて、1回目の車検時に保証が尽くしプランに加入すれば

    保証期間が5年間に延びます。

    マップオンデマンドサービスも何気にうれしかったりします

    5月に10年モデルのナビが発売されるはずです、例年新型ナビは機能が前年より充実しているのに

    価格は据え置きという傾向が見られます。

    私の予想では、HDDの容量アップや12セグがリーズナブルな価格になるなどをよそうしています。

    どうしても新車と同時にこだわらなければ2,3ヶ月ラジオレスですごすのもありかと思います。

  • 初めて使われるのであれば
    パナソニックでも(CN-HD850とか、830とか)がオススメかな
    自分は友達のススメでCN-HD700使ってます。
    メニューも見やすいですし、初心者むけかなと思いますよ
    850で取り付け込み17万円、830なら取り付け込みで15万円以下だと思います。

  • 納車と同時についていて、保証期間も長く(3年)安心して使うなら純正品だと思います。(NSDN-W59ならもう3万円ほど安くなります。自分はそれですがナビ機能では不満はありません。シンプルで使いやすいです。)
    機能の割にお値打ちというのなら、社外ナビでしょう。ナビ機能メインなら、ハードディスクナビの3よりもSDナビの2で十分です。それに、SDナビの方がトラブルも少ないと思います。

  • 1のトヨタ純正なら フィッティングが一番よいです
    トヨタ純正のオーディオは、幅が20cmあり車両にぴったりはまりますが、
    2 3を取り付ける場合 両サイドに1cmずつの目隠しパネルがつきます

    性能は、価格帯でどれも大差ないと思いますが、各メーカーで地図のデザインが異なりますので
    表示された画面で選ぶのが良いのでは?

    リモコンがあった方が便利ですよ

    1 FUJITSUTEN 2パナソニック 3パイオニア

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー MW 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー MWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離