シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
194
0

車などの一般的に使う工具(ラチェット、メガネ、ソケットなど)について質問です。

その辺のホームセンターなどにある安っっすい物、アストロプロダクツ、KTC、TONE、マックツール、スナップオンなど、メーカーはたくさんあると思いますが、安いやつと高級品だと強度や品質が大きく変わるのでしょうか?

また、宜しければ皆様が愛用している工具ブランドがありましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スナップオン、マックツール、KTC.TONE.アストロと全て持ってます。
用途によって使い分けます。
例えばスパナはダントツでスナップオンになります。他のメーカーは全て口が広がった経験があります。
ヘックス(六角)はPBをお勧めします。
通常のソケットやメガネであれば似た様なものです。
薄口のソケットやスパナ、ラチェット類はスナップオンが断然上になります。
高級品の良いところは永久保証も付いています。
しかし全てスナップオンが良いわけではありません。
ドライバーなどは他にいくらでも良いものがあります。

質問者からのお礼コメント

2022.8.29 22:45

ありがとうございます!
他の方の回答も大変参考になりました!

その他の回答 (7件)

  • KTCとTONEがメインですね。
    安物とは耐久性が違います。ソケットの肉が薄い方が使いやすいです。

    安物も使います。
    舐めたナットにワンサイズ小さいコマを叩き込んだり、切ったり曲げたり溶接したりしてスペシャルツールも作ります。
    ラチェットのハンドル切って超ショートとかラチェットスピンナーのハンドルのケツにすり減ったソケットコマを溶接してラチェットエクステンションバーとして使える様にしたのは中々ヒット作。

  • ホームセンターだとSK11が安くて品質良いですよ。
    仕事でヘビーに使うのでなければSK11やアストロで十分です。
    今使ってるのも30年以上前に買ったホムセンの工具セットですが
    未だ現役で使えてます。

  • 値段相応の品質です。
    プロが使用するにはそれなりの品質や好き嫌い有りますがスナップオンなどは世界的に認められている工具で日本ではKTCやTONEなど人気有りますね。
    素人が行う程度の整備ならアストロプロダクトなどでも十分機能は果たせるかなとも思いますよ。
    私はAPも有るしKTC.TONEもそれなりに使用しています。
    流石にスナップオンは無い!
    因みに素人でバイクやボートのエンジン等をできる範囲で触ってます!

  • 修理先が出張が多い時など
    安いのは潰れたら困りますので
    KTC

  • やはり高い奴が造りも精度もいいですね。
    しかしながらプロじゃないので私は色々使ってますよ。

  • さすがに百均のソケットはなめたりしますがホムセンで売ってるのは問題ないですよ。そりゃスナップオンと比べればって感じなんでしょうけど、触った事も無いので分かりません。

    アスプロがコスパ的にいいかと思います。

  • 安いやつと高級品だと強度や品質が大きく変わるのでしょうか?
    大きく異なります

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離