シボレー アストロ のみんなの質問
nis********さん
2012.4.13 22:55
トルクレンチにしてはかなり安い部類に入ると思います、性能や耐久性は大丈夫ですか?
あと店員さんに聞くのを忘れたのですが、アストロは保証はありますか?
補足
使用方法の記載を忘れてました(>_<) 休みの日にタイヤ交換などに使う程度です たまに車高調の取り付けなどです
越後のおじさんさん
2012.4.13 23:47
今日行きつけのアストロ某店さんへ行ったら、
1/2インチのトルクレンチがセール品\2,980-
で出てました。
精度や耐久性は価格なりだと思います、ホー
ムセンターや量販店などても\3,980-などとい
う品物が一生懸命探すまでもなく普通に並ん
でいたりましすが、クオリティはどれも似たような
もの・・・
プロメカニックの方が毎日酷使するのであれば
不安ですが、一般ユーザーが年に数回のタイヤ
脱着に使用する程度であれば充分実用に耐え
ますし、買って損をするようなシロモノではありま
せん。保証書は付くはずです。
よっすぃ~さん
2012.4.15 23:28
DIYレベルでの使用なら、十分だと思います
精度を求めるなら、それなりのメーカーの物を使うべきでしょう
アストロプロダクツの商品、値段が安いのが売りで、精度や耐久性も求めるなら、お薦めできません
普通にラチェットレンチを使うよりはマシという認識で割り切って使うべきだと思います
ちなみに、自分はDIY派で、アストロ商品、愛用してます
壊れたら、修理より買い替えですかね
知恵袋ユーザーさん
2012.4.14 10:20
トルクレンチは正しく校正して使わなかったら、ただのラチエットハンドルと同じ。
使用頻度だけではなく、経年変化、間違った使い方、これで精度が落ちます。
精度の低いものでトルクをかけるなら、経験と感のほうが正しいトルクがかかるような気がします。
工場などでは、6ヶ月に一度程度で校正しています。
個人で持つものではないような気がします。
ラチエットハンドルより安いので、細いボルトを締めるときにその代わりとして割り切って使えば?
保証については、壊れたら修理する程度のものはあるのでは?
ツンさん
2012.4.13 23:02
計測器には保障精度というものが書いてあります。
トルクレンチだと一般的には「最大測定トルクの?%~?%範囲で誤差?%以下」というような記載がどこかに書いてあるかと思いますので、自分の使用用途でその誤差が許容範囲内であれば問題無いと思いますよ。
1997年式のシボレーアストロのプレッシャーセンサースイッチの交換をしたいのですが、場所はどこにありますか?エクスプレスだとオカマ開けての作業とのことですが、アストロも同じでしょうか? 宜しくお...
2025.2.9
トルクレンチについて。 車の整備に使いたいのですが10〜30 N.mくらい締めれるものを探しています。 オオスメのメーカーの安めなものはありますか?
2025.2.13
ベストアンサー:仕様トルク域がかなり小さいのでその程度の締め加減を測りたいのであれば電池式+デジダルの1万円前後程のモノタロウとかで売ってる物が良いですよ。 トルクレンチは最大測定域より3~7割辺りの域で使う時が1番精度が高いので(最大20キロ測定のトルクレンチであれば実用域が6~14キロ程)その辺りも考慮して選ぶ事をオススメします。 どのくらい精密さを求めるか分かりませんが経験上、アストロ等の輸入工具屋の...
写真のアストロのローダウンジャッキの治し方を教えていただきたいです。 バーを下げるとリフト部は上がりますがバーが上に戻ると同時にリフト部も下がります。少しずつ上がりはしますが体重かけると下がりま...
2025.2.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
自動車の8ナンバー、車検、税金、保険などのメリット、デメリットを教えて下さい。 ちなみに5.7Lのアメ車の購入を考えています。 宜しくお願いします。
2012.1.3
アメ車のフルサイズバンにお乗りの方にお伺いします。 フルサイズバンに乗っていて良かったこと、または苦労したこと(燃費、駐車場etc)ありましたらお教え下さい。 よろしくお願いします!
2010.3.18
シボレー サバーバンの維持費 ご閲覧ありがとうございます。 サバーバンについてご質問致します。 シボレーのタホ、サバーバンがかなり好みでして、欲しいなーなんて思っています。 10年落ちでも...
2014.3.2
アストロプロダクツ 工具専門店?のアストロで5000円ぐらいのトルクレンチを見つけました レンチにはきちんとアストロの刻印がしてありました トルクレンチにしてはかなり安い部類に入ると思います、...
2012.4.13
DIYにてカーエアコンのガスを充填する際、ガス缶はどうすれば良いですか?調べたところ充填中に”缶を振る”ケースと、”振ったり、逆さにしない”方法の2パターンが見つかりました。どちらが正解? 1年...
2011.6.4
整備士の方に質問です! 工具は、何を基準にどこで買いますか? 上司に「スナップオンならドライバーが折れたら交換してくれるし、アストロは、すぐに駄目になる」と言われたのですが、スナップオンに手を...
2020.1.24
旦那が元々車が好きで趣味でいじっていたのですが、最近念願の車屋に就職しまして、お祝いに工具セットをプレゼントしようと考えています。いろんな種類の工具が入ってるものが良いです! ある 程度の工具は...
2016.5.3
工具のメーカー、トネってどうですか? 私が知ってるいい工具メーカーといえばKTCやスナップオン。 安めでそれなりに使えるのがSTRAIGHT、アストロ、sk11だと思ってます。 今回トネと言う工...
2019.10.10
自動車整備士の皆様へ TONEの工具にはどういった印象を お持ちですか?また工具箱にTONEの工具の多い整備士には どういった印象をお持ちになりますか? 20代中盤若手整備士です。どこかのメーカ...
2018.7.5
車を運転していて煽られるときがたまにあります。 軽自動車に乗っていますが煽ってくる車は大抵軽自動車です。 大きな国産車やダンプやトラックには煽られたことがありません。 覚えていないだけで多分...
2017.6.24
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!