シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
335
0

エアーコンプレッサーについて教えてください。当方素人です。
エアーコンプレッサーを初めて購入にあたり、オイル式かオイルレスかで迷っています。色々と調べましたが悩んでいます。

用途としては、塗装やエアコン洗浄、タイヤの空気とかです。
そこで、オイル式は空気にオイルが混じるとありますが、フィルターをかましたらオイルは除去できますか?オイルレスのように塗装もできるのでしょうか?オイル交換など、ランニングコストを考えるとオイルレスの方がいいのか。しかし、長く使っていきたいのでオイル式なのか。
どちらも使用したことがある方、使用経験等、是非回答をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガレージ用の200Vや出張用100V、オイル/オイルレスなど色々使っていますが、オイルや水分のミストはSMCなどのミストセパレータで除去出来ますよ(アストロなどの安物は信用出来ません)

オイル式のメリットはエアの吐出量が比較的大きく価格も安い、デメリットはうるさい(かなりうるさ目の原付バイクくらい)
オイルレスのメリットは静かさ、デメリットは高価なのと吐出量が比較的小さい

塗装にも使うのであれば一般的なオイルレスは吐出量が少ないので不向きです、ざっくり一般的な性能で言うとサブタンクで6〜70Lまで容量を増やしても2〜3分塗って10分くらい充塡待ちになります

私が塗装に使っているのは100Vの4気筒モデルのオイルレス、容量は10Lしかありませんが吐出量が160L/min以上ある(一般的なオイルレスはせいぜい50L/min程度)ので塗りっぱなしも出来ますよ
もちろんエアツールに使用しても待ち時間が少ないので、コレを買ってから他の100Vコンプレッサーはお蔵入り状態です
https://www.haigeshop.net/shopdetail/000000006267/

質問者からのお礼コメント

2023.1.11 18:41

色々と詳しく回答ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • オイルレスはオーバーヒートさせるとアウトなイメージ
    そもそもオーバーヒートさせたらダメだろと思いますけど
    とりあえずオイルレス買っとけ
    もし壊れてもいいようにネットではなくお近くのお店で購入した方が・・・

  • 塗装に使うならオイルレスが良いかと思います。
    DIYで使うなら、金額高いなってなればタンク増設すればOK。
    我が家はオイル式でメインはタイヤ交換とタイヤエアーチェックと簡単なDIY整備位で、タンク40L位のものを使っています。かれこれ10年近くなりますが、ガレージジャッキ共々有難いことに、今の所大きなトラブルなく使えています。
    しっかりしたフィルターかまして、昔、補修程度の塗装しましたが特にトラブルは起きませんでした。
    塗装するようなので念には念をでオイルレスが良いと思います。近所の大工さんはオイルレス使ってますが静かです。

  • 高くてもオイルレス買っとけ。
    もし不要になっても高く売れる。

  • 塗装に使うならオイルレスの方が良いかと思います。フィルターを通しても100%オイル除去とはなりませんよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離