シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
94
0

自動車のエアーガン塗装について。

エアーガンの種類ですが、重力式、吸い上げ式ありますが、どちらがいいのでしょうか?
また車の塗装には、何mmの口径のものがいいですか?

家庭用のエアコンプレッサーで、おすすめありましたら、教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

上カップ(重力式)が使いやすいです、口径は1.3〜1.4が万能選手で塗りたい塗料(クリアなど重めの場合は口径を大きくする)や経験で変えて行くと良いです

塗装に使うなら[ガンの空気使用料]≦[コンプレッサーの空気吐出量]にした方が良いですよ
100Vで塗装ならハイガーの4気筒一択です、タンク容量は小さいですが吐出量が大きいので最近のガンなら吹きっぱなしでも大丈夫です
https://www.haigeshop.net/shopdetail/000000004675/

後、スプレーガンは安い物でもイワタのホビー用など5〜6,000円位の物を買った方が良いです

アストロはちょっと...オススメ出来ません
私も試しに買って持ってますが、amazonで2,000円位で売っている物にアストロのシールが貼ってあるだけの粗悪品でした

質問者からのお礼コメント

2022.11.9 15:59

ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 個人的には重力式、角度を変えれるから。
    広い面積を塗るのならば吸い上げかな、多分ですが重力式は大きいカップが無いと思う。
    口径に関しては塗る面積による。
    スリ傷を直すタッチアップレベルで有れば、エアブラシで十分。
    最低φ1mm、ボンネットや屋根を全面塗りたいのならばもっと大きいものを。
    使用環境が分からないので何とも言えませんが。
    注)ラメ入りを塗った後は要注意、余程綺麗に洗わないと、次の塗装にラメが混ざります。


    個人使用でしたらコンプレッサーは1馬力が良いかと、3/4馬力でも良いですが、他のエアー工具を使う時に吐出量不足になる可能性が有ります(使えない事は無いですが)。塗装をするのでしたら水抜きを噛ませた方が良いです。

    困った時は「アストロプロダクツ」へ行って下さい、ほゞ揃います。
    施工は「みんから」を参考に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離