シボレー アストロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
103
0

OPTIMAイエローをソーラーパネルで補充電したいのですが問題ありますでしょうか?

現在アメ車にオプティマイエロー YTS-5.5Lを積んでおります。

車に乗るのは月に2~3回です。

暗電流が多いせいか冬場だと1週間でCTEK mfrpartno 56-870のインジケーターが赤になります。

なので毎週CTEKバッテリー チャージャー MXS 5.0 で毎週充電しております。

面倒なのでダッシュボードにソーラーパネルを置いて昼間は勝手に充電される様にしたいです。

数年前よりセルスター ソーラーバッテリー充電器 CELLSTAR SB-700を設置しておりますが効果を体感できません。

なので↓このくらい大きなパネルにしようと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHQW3RTT/

ダッシュボードは大きいので問題ありません。

バッテリー直結で上記のソーラーパネルと充電コントローラーを接続した場合、オプティマイエローの性能に悪影響はないでしょうか?

コントローラの設定に注意点など有れば教えて頂きたいです。

前回のオプティマイエローは8年使えました。

今回も長持ちさせたいので詳しい方からのアドバイスをお願いします。

おとなしくCTEKのバッテリーチャージャーで充電するのが無難でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずは屋外用ですのでダッシュボードでは焼けてカチカチに成りますね
充電器が常時監視なので使えません
夜間の消費が多いので充電しても
充放電の繰り返しですバッテリが直ぐにダメに成るでしょう

セルスターは15V掛けっぱなしで
ダイオードが有るので逆流しない(消費が無い)ので問題無いんですが
75ミリアンペア―ですので容量不足ですね
(私は30年愛用してますが当時6千円超えってました)
太陽電池は温度が上がると3~5V低下するので夏場は使えてない計算です
SE-160ですと125mAあるので結構保護できますよ
単車のバッテリーなら十分充電できましたんで
アストロで昔売ってました4千円程

アマゾンの充電システムは常時監視で待機時でも10mAですので
通常車体側消費で10mA程度に追加で10mAだと20mAなので
単純計算で8年使えるバッテリーだと4年が限界かもですね
タイマー式で夜間の消費を0に抑えると
希望通りの充電システムに成るかもです?
タイマー今探してるんですが
電池式で24時間入り切り出来たら作ったら売れますでしょうかね♪

質問者からのお礼コメント

2023.1.13 20:17

何度も詳しい解説有り難うございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

シボレー アストロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

シボレー アストロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離