BYD ドルフィン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
6,633
0

大型ディーゼルのトラックなどで排気音が
爆音「ズドドドド・・」というものを
「マニ割り」と言うそうですけど

同じマニ割りでも音量調節とかできるんですか?

また、音量調節して音を小さくしても
マニ割り自体違法ですよね?
合法的なマニ割りというのはありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、マニ割について説明します。
マニ割は大型車で言えばV8エンジンのような音を直6エンジンで出そうという発想から生まれたものです。直6ならエンジンから6本出ているエキゾーストマニホールド(エキマニ)は通常一本に集合させてマフラー(消音器)につなげますが、これを4本と2本等に分割して別々にマフラーにつなげます。「エキマニを分割」するから「マニ割」なんですね。これによって排気行程が狂うのでバタバタとした音が出るようになるのです。
たまにドルフィンなんかのマフラー交換車を「マニ割」と言う人がいますが、V8のマニ割はまずやらないのでそれは勘違いです。V8は元々そういう音なので、単にダブルマフラーにして音量の大きいマフラーに換えてるだけです。プロフィアやスパグレもV8エンジン車があったので、その辺りの車も必ずしもマニ割とは限らないです。

本題の音量と車検ですが、エキマニは消音作用のあるいわゆる「マフラー」ではないので、結局のところマフラー次第で音量を抑えることはできますし車検もパスできます。マニ割自体は車検NGではありません。車検とは関係ありませんが、現場によってはマニ割の音がNGだったりするのでマニ割状態とノーマル状態を切り替えできるようにしている人もいます。家の近所のダンプも日によってバタバタ音がしたり静かだったりします。
あと、音量に関してもう1つ。マニ割でもV8ダブルマフラーでもマフラーが2つある状態なので、片方に音量の大きいマフラーやデコトラ定番の「ヒュルヒュル」とした音が出るマフラーを付けて片方は静かなマフラーを付けることで、2本に排気を流す状態と静かなマフラーだけに排気を流す状態の切り替えもできます。

質問者からのお礼コメント

2016.8.12 06:12

色々詳しくありがとうございました。

近所の工事現場にそのようなトラックが出入してて
工事発注者に問い合わせたら
即出入禁止になったようで
静かになりました。
やはり違法改造だったようです。

その他の回答 (1件)

  • マニ割りは音の大きさによって違反か違反でないか決まります。音が車検に通る範囲でしたら違反にはなりません。音量調整はインナーサイレンサーという消音機で小さくすることができます。消音機を装着して音が小さくなれば、車検には通ります。お役に立てたら嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BYD ドルフィン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYD ドルフィンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離