BMWアルピナ B5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
123
0

車のバッテリーがあがった時に使用するケーブルが欲しいです。

こないだ彼女とドライブに行ったんですが、その時に車のバッテリーがあがったんです。
車の知識が全然なく、ケーブルの存在も知らずにJAFに依頼をしました。
かっこ悪い所を見せて恥ずかしかったので、バッテリーがあがった時に使用するケーブルを買っておこうと思います。
どなたかおすすめがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トラブル時に対応できる男性はかっこいいですよね。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%28HA+Consulting%29&ref=bl_dp_s_web_0

おすすめのブースターケーブルです。
少し値段は張りますが、いざという時に使えないと全く意味がないので、業務用を持つのがいいと思います。
よければ参考にしてください。

質問者からのお礼コメント

2020.12.16 18:14

参考にします。ありがとうございました!

その他の回答 (18件)

  • ケーブルだけ買うなら2代用意して片方のバッテリーから電気を貰うしかない、いまはジャンプスターターというものがあるからそれを買っておけば十分

    マニュアル車ならそんなものすら使わなくても押しがけって言う最強の技がある

  • お勧めは、日本で一番高価な製品。
    安いのはホームセンターで売ってる。
    でも、ケーブルでエンジンは始動しないよ。

    他の車のバッテリーでエンジン始動するのだから、他の車のバッテリーを使うのは当然だと考えてケーブルを持ってる様な人に、バッテリーは使わせたくは無いね。
    質問者がすべき事は、バッテリーを交換する事だよ。

    質問者は、世の中の事は自分のために動いてると思ってる様な人だね。
    思い上がりですよ。
    ケーブルを車に載せてる人は、そういう人だと思われる。

    私はマンション住まいになったので購入したが、自宅に置いてる。
    ご近所さんは助けない訳にはいかないからね。

  • バッテリー上がりの対策ならケーブルを買うよりジャンプスターターが高いけど便利。8000円ほどでアマゾンやオートバックスで売ってます。(カシムラKD-151など)
    スマホよりちょっと大きいくらいで200Aの強力判。
    実際ケーブルを買っても大通りや狭い場所ではコードがバッテリー通し届かなかったり、救援車がハイブリッドじゃエンジン始動に必要な電流が足りなくてほぼ不可です。自分の車で相手を助ける時も同じです。
    私ならこれを買います。

  • 乗用車なら
    5m以上。長い方が使いやすいが、トランク積みっぱで邪魔になるほど大きくなるのも困るのでこの辺り。
    80~100A以上。数値は大きい方が良いが、線が太くなり丸めにくくなると収納に困るのでこの辺り。
    中華製でも良いが、怪しい会社はカタログ数値自体が怪しいので避ける。

    お勧めという程でもありませんが、例えばこんなの。
    https://www.yodobashi.com/product/100000001003169200/

  • 男は黙って押しがけ。

  • 便利なのは100アンペア以上、長さ5m程度のケーブル。

    安いものは対応アンペア低かったり短かったりするので、値段では選ばないでください。

    アンペア数低い(80A以下)と線が細めで持ち運びや保管には便利ですが、軽自動車↔軽自動車くらいが限度なので繋げる相手の車を選ぶ状況になります。
    普通車や大きめの車だと対応アンペア以上になることがあり、発熱・発火のリスクがあります。

    長さは3〜8mくらいがよく売ってますが、短いと自車フロントに相手フロントを近付けられる状況しか対応出来ません。
    5〜6mもあれば自車リア付近まで届くので、駐車場に頭から入れてもリアまで届くので安心。

    長ければ長い程どんな状況にも対応出来ますが、かさ張るデメリットも増えます。
    普通車なら120アンペアもあれば万能ですが、線が太くなり重いので100アンペアあれば問題無し。

  • ホームセンターで購入出来ますよ、必要な長さで太めな物を購入しましょう、
    iフォンの充電ケーブルと同じで細いと電気が足りなくなります。

  • 何でも良いのでおすすめなんて物は有りません、カー用品店やホームセンターに置いて有る物で充分です。

    彼女に振られません様に

  • ブースターケーブルにおすすめのものと言えるほど種類はありません。
    大型車対応のものを買っておけばひとまず安心です。
    昔は24V対応、今は100A以上対応、となっているはずです。

    よりも、そのケーブルの使い方を理解しておく事の方がある意味大事です。
    つなぐ順番(上がり+→救援+→救援-→上がりアース)とか、
    ハイブリッド車には救援してもらえない、とか。

  • その前に上がった原因は?

    格好良い、格好悪いは二の次。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ B5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ B5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離