BMW Z4 ロードスター のみんなの質問
hir********さん
2010.8.20 10:33
現在オープンカーの購入を考えているのですが
候補としてフェアレディZ・BMWのZ4なんですが
Zは排気量のほうで税金高いけど日本製という信頼性が、
Z4は排気量の小さいほうにすれば税金は安いけどメンテなど気になります。
かといって国産2000ccクラス(ロードスター・S2000など)は弱弱しくみえて
乗りたくありません。しかしワーゲンのイオス2000ccはかっこいい!
こんな僕になにか助言はありませんか?
オシャレなオープンカーで一般人でも維持しやすい車を紹介してください。
uli********さん
2010.8.20 11:36
一番維持費が安いのはフェアレディです。BMW等はメンテ代ですぐに税金分の差額くらいふっとびます。乗ってみて違いがわからなければフェアレディでいいのでは?コストダウンした日産のV6エンジンとBMWの直6ではエンジンだけでも大分違うと思いますけどね。直6のクォォォンという音はかなりいいですね。やっぱね屋根あいてるだけだとつまんなのよね。エンジン音が気持ちよくて、走りもしゃきっとしてないと魅力半減です。フェアレディは走りも、エンジンもスペシャリティ感が無いです。スポーツカーのような乗用車です。価格が手頃なんで仕方ないですけどね(それでも普通の人には十分高価です)。Z4は世代が新しくなるにつれどんどんクラスが上がっちゃって今はなかなかの高級車ですよね。維持費は当然新車の価格に比例します。輸入車なら車検で2,30万は用意しておいた方がいいですよ。試乗して決めるといいよ。
JDパワーのランキングと思いますが、ポルシェはたしかに大して壊れないですけど、新車価格が高いだけあって維持費も当然高いですよ。エンジンオイルだって最上級クラスのモービル1を8リッター使います。つまりオイル交換に2,3万かかるということです。
見栄えがするオープンで維持費が安い車は残念ですけど無いですよ。だから普通の人はコペンとかロードスターになっちゃうんです。Z4、ボクスター,SLKクラスが持てるのはかなり余裕がある人ですね。
BMW3のオープンとかメルセデスのEクラスのオープンとかは、なかなか金持ち感ただようオシャレ車ですよ。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/341/862/d506.jpg
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/3series/convertible/2010/showroom/exterior_design/_img/background_design.jpg
質問者からのお礼コメント
2010.8.26 21:20
みなさん詳しくありがとうございます。具体例などいろいろ助かります。ロールスロイスに決めました!
vrh********さん
2010.8.21 19:41
マーチ マイクラ(^w^)
中古車でしか購入出来ませんが、維持費とオシャレなオープンならこれでしょう( ̄∀ ̄)
mar********さん
2010.8.21 03:44
Zロードスターはあまりオススメ出来ない。こればっかりは好みの問題だが、重くて排気量があるだけ、それだけのクルマという印象。Z4は全車ストレート6で、Z3と比べ、クルマとしての質感や完成度が格段に向上していて、いいクルマだと思う。
質問者さんの趣味だったら、プジョー206CC、メルツェデスSLK、ポルシェボクスターとかもいいかもしれない。後、弱々しいかどうか、一度S2000に乗ってみたらいいと思う。
エリーゼさん
2010.8.21 00:29
自分もエリーゼ推します おしゃれかって聞かれたらおしゃれではないけど
ZやZ4、イオスとは 違ったカッコよさがあると思います。
スポーティーカーに乗りたいならZやZ4に乗ればいいと思います、内装豪華で装備充実して重くていいんじゃないでしょうか?
レーシングカー並みにストイックな本物のスポーツカーに乗りたいならエリーゼにした方がいいと思います。
hir********さん
2010.8.21 00:18
どちらも現行モデルで検討されているのでしょうか?(^^)
自分は現在E85 3.0iに乗ってますが、質問者様と同じく、フェアレディも候補に入っておりました。
今ではZ4を選んで本当に良かったと感じています。
スタイリングは大好きですし、何より乗っていて楽しい車です。
もう一年半ほどになりますが、気になるようなトラブルや故障などは一切ありません。
しっかりメンテナスや管理をしていれば安心して乗れる車です。
是非Z4をお勧めしたいです。
他には、アウディのTTロードスターも良いかと。
クールですし、維持もし易いと思います(^^)
z32********さん
2010.8.20 14:35
使い方や求める要素によって違いますよね。あと予算。
Z、Z4、ボクスター、3シリカブリオレあたりはどれも良いと思います。
ざっくり言っちゃうと・・・
Z・・・気軽
Z4・・・おしゃれ
ボクスター・・・走りとエンジン音
3・・・実用性(後部座席)
てとこかな。
S2000、エリーゼは、質問者さんにはスポーツ寄り過ぎると思います。
あまりに狭いし、エリーゼなんか乗り降り超しにくいし、オシャレとは遠いですね。
eun********さん
2010.8.20 12:25
よく「輸入車=壊れる」という二昔前のイメージを強く持つ方がいますが、国産車も普通に壊れます。
%にすれば輸入車のほうが高いかもしれませんが、さほどのものでもありません。
また以外と知られてませんが、BMWの純正パーツは輸入車の中ではかなり安いほうです。
cat********さん
2010.8.20 12:16
オープンカーですか^^b
わたしは嫁・子供がいるのでプジョー307CCを所有しています
家族がいるならVWのイオス・・・いいですね^^b
でも結婚していないのであれば迷わず2シーターを選択します
わたしが選んだ、お手ごろで楽しめる車ランキング!!
1、LOTUS エリーゼ
2、アルファロメオ スパイダー
3、BMW Z4
4、日産 Z
かなぁ・・・
アルファは内装のデザイン、質感など全てにおいてパーフェクト!!
軽い車が好きだからLOTUSなんです。
国産車もいいけどヨーロッパ車のほうがデザインなどふくめて満足すると思います。
各国の乗り味があるので試乗などして選んでみて下さい。
cc_********さん
2010.8.20 11:41
自分なら高い税金(自動車税)を払うくらいなら価格は高くても税金が安い方を選ぶ。
価格が高いと取得税があがるが、最初だけだし。
自動車(2輪、4輪、完成品、部品)に輸入関税は掛かっていない。
新車購入なら登録から3年間は車両に関しての維持費がほとんど掛からない、
または格安(メンテナンスパック)というのが現状。
Zロードスター、Z4のスポーツタイプFR車とイオスやプジョーCC系の
乗用車ベースのFFカブリオレでは走り方が大幅に違うと思うよ。
アウディTTロードスターはA3ベースのFF車だけど、
やはりロードスターと冠するだけあって、カブリオレとは違うね。
MRのボクスターは良いと思う。確かにポルシェは品質世界一(を謳ってるくらい)だし、
基本的には壊れない自動車を精製してると思う。
欧州車がオシャレだ。なんて貧相でおめでたい発想は置いといて、
ある程度ラグジュアリで、大人の要素が組み込まれている
オープントップの車は欧州が強いのは事実。
sor********さん
2010.8.20 11:32
税金、維持費云々考えないで気に入った車を買ってください。
特に、オープンカーは性能よりそのスタイリングが一番なのです。 オープンカーというのはそういうものです。
しいて言えば、ハードトップで開発された車のオープンバージョンでなく、初めからオープンカーとして開発された車がスタイリングもスポーティな走りにも納得するばずです。 なぜなら、オープンバージョンは車体の補強が不完全なものが多くローリングして走りが今ひとつだからです。 ですから気に入った走りをしたいのならZ4ですね。
まぁ、貴方のこれから長い人生の中で、色々な車に出会うでしょう。 その1台は何もかも迷わず気に入ったものを買ってください。私も、15台のうち、3台はオープンカーでした。 やはり、オープンカーとして開発された車でしか満足できませんでしたが、これも体験したからわかったことです。 オープンカーに乗ってグイグイ走るのが楽しかったですよ。 でも、日本の気候では雨と湿気の少ない11~2月の限られた季節しか気持ち良くありませんが。
t_w********さん
2010.8.20 10:51
ボクスターから34Zロードスターに買い換えようかと思い試乗までしましたが、Zロードスターは排気量がデカイ以外に取り得がないクルマでしたよ。
自分が乗っているということもありますが、ボクスターを推薦します。
ポルシェはどのモデルも壊れないですよ。実際に第三者機関が調べた故障率の低さではトップです。
BMWの2.0ℓ T/Cエンジンである N20B20Aエンジンの184ps仕様と245ps仕様について質問なんですが 184ps仕様をチューニングすれば 245ps仕様と同等のパワーを出すこと...
2025.2.13
ベストアンサー:海外動画にもありますが、N20B20AでDMEチューンのブーストUPでピストン割れが多数ありますね。特にピストンピン下部が弱いようです。馬力は上がっても負担が大きいとダメージも大きいということです。余計なことはしないに限ります。パワー欲しいなら元々高出力のエンジンを選択する必要があると思います。 バノスのエンジンなので踏めば回ってしまいますので。
ホイールの適応車種について BMW Z3 2.2i ロードスターに BMW Z4 E85純正 スタースポーク・スタイリング200 8J+46 5-120 17inc は履けますか? オー
2025.2.12
ベストアンサー:Z3純正17インチが7.5J +41なので、それとの比較だと8J +46は1mmほど外に出ますが誤差レベル。 問題は内側のクリアランスが11mmほど減るので、サスペンションやタイヤハウス内で干渉する可能性が考えられます。 現物合わせしてみて干渉するならスペーサー等で対策する事になると思います。
2019年式のBMW Z4 G29 i20を購入しようかと考えてます。 購入後に燃料代は良いとして、どこか故障して修理代やタイヤ交換、オイル交換……で維持するのが苦しくならないか不安です。 やは...
2025.2.9
ベストアンサー:タイヤ交換代はそれなりですよ。 19インチで前後サイズが違うし、コスパ重視のタイヤ選択は難しいです。 もし、購入するなら20iはお勧めしません。 可能であれば40iをお勧めします。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マツダのクリーンディーゼルって過大評価されていませんか? ■圧縮比を14まで下げてしまった →高圧縮比による高熱効率がディーゼルの最大のメリットだと思っていましたが、マツダは触媒にコストをかけた...
2013.9.20
BMWって壊れやすいの? 春に新車でBMWを買ったんですが、しょっちゅう壊れます。 最初はブレーキをする度にキーキーキーキー不快な音がなりました。 ディーラーに聞いたら、外車はそんなもんです...
2012.11.8
【ディーラーさんの本音が聞きたい!】試乗だけって許されますか?? こんにちは。 ちょっと前まで車を探していて、試乗を良くしていました。 現在は車も決まり、あとは納車だけなのですが・・・ 新し...
2012.3.12
8.5Jのホイールに265サイズのタイヤは組めますか? 詳しくは、現在8.5Jに255/35R 18(BMW Z4純正サイズ)→265/35R18が可能かどうかということです。 といいますのも、...
2014.5.21
86、BRZについて。 初めて86を運転したときは衝撃でした。 スタートダッシュでちょっとアクセルを踏んだだけなのに一気にスピードが出てスムーズな想い通りの加速をするのに苦労。 MTだと尚更でじ...
2014.4.23
古いクルマに乗ってるのは恥ずかしいことですか? 今日、僕の愛車のユーノスロードスターでドライブをしてたら、コンビニでたまたま小学校の時の同級生と会いました。 そいつは親に買ってもらったBMW Z...
2016.6.14
スポーツカーに憧れていて購入検討しています。中古でbmwのz4(300万)を買おうと同僚に相談したんですが「あんなの速くないbmのエンジンは糞」と言っていたのですが実際はどうでしょうか? ちなみ...
2023.5.7
【動画】なぜ老人はプリウスで事故るのか。回送業者が解説する動画が大人気に。 なぜプリウスで事故が多いのか。 単純に一番売れている車だから事故も多いという事じゃなくてプリウスにはいくつかの罠が隠...
2019.5.4
みなさんは、600万あったらなんの車買いますか?新車、中古、なんでもかまいません。 僕だったら、2014か2015年式のアウディA6 2.8クワトロSラインパッケージの中古買いますね。
2016.2.8
先ほど、自宅の車庫に車を止めようとした瞬間、ガス欠しました。 ガソリン携行缶を持っておらず、近くのガソリンスタンドに電話をしましたが、携行缶を貸し出ししていないらしく、朝から用事もあったので、す...
2015.1.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!