BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
189
0

マツダ・ロードスターが世界的に大ヒットしたことで世界中のクルマメーカーがロードスターみたいなライトウェィトなロードスターを販売しましたが。

例えばMR-SとかS2000とかエランとかZ3とかバケラッタとかその他とか。
よく分からないのですが。
なぜマツダ・ロードスターだけが生き残って他社のロードスターみたいなロードスターはすべて死語になったのですか。

と質問したら。
売れなかったから。
という回答がありそうですが。

ですがマツダ・ロードスターは売れ続けていますが。

それはそれとして。
マツダ・ロードスターは売れているのに。
なぜマツダ・ロードスターに対抗してロードスターを出すメーカーていないのですか。

余談ですが。
なぜトヨタやホンダや欧州のメーカーはロードスターを出さないのですか。
マツダ・ロードスターは世界的に売れているのに。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

屋根開けねーし

その他の回答 (4件)

  • 以前、新しい86が売れ始めた頃だったか、トヨタの社長(現会長)とマツダの社長?だったかが対談した時に、マツダの社長が「スポーツカーで大切なことは造り続けること」と言ってました。
    その言葉どおりでは…

  • 色々な理由がありますが、最大の理由は『マツダだから』。

    ロードスター(輸出名MX-5)のここ5年間は、最盛期の1/3以下しか売れてなく、2010年代には1/6以下まで落ち込んだこともあります。

    まともな量産車メーカーなら、1/6まで落ちた時点で『この種のスポーツカー市場は縮小・消滅した』と判断し、新型車の開発を取りやめます。

    最盛期の成功が忘れられず『あわよくば』とズルズル続けるのは、日本の中堅~下位メーカーの特徴で、マツダの他スバルや三菱にもこの傾向が見られます。
    トヨタやホンダ、日産は、ダメとなったらサッサと撤退することが出来(セリカやMR2、S660やS2000、シルビアなどをアッサリ見捨てるのは、当然の経営判断です)、それが出来ないから、マツダはセカンドグループから抜け出せずにいます。(ロータリー車の新型を出す度、市場不具合で莫大な対策費を使って来て、それでもなかなかやめられなかったマツダらしい判断です。)

  • 色んな部分でとっつき易いから、、、それが理由で値下がりもしやすいが。 何か新しい趣味を見つけてみては?

  • ロードスター自体世界戦略車だし
    発案したのもマツダの外国人社員

    日本市場はついでで
    バブルが重なって不便な車でも人気が出て
    一時期バカみたいにオープンモデルが急増したけど
    冷静に考えたらそんな機能いらなくね?
    ってなただけ

    携帯の一時期みんなパカパカしてたけど
    パカパカいらなくね?と一緒
    GALAXYあhスマホ界のロードスターだろうね

    世界的に見れば
    ボクスターやZ4が生き残ってるし
    選択肢はまだあるジャンルですよ?

    三菱のデリカD5の方がよっぽど珍しい事例です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離