BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
73,859
0

BF グッドリッチオールテレーンは本当に燃費が落ちますか??

平成8年式KD-KZN185Wサーフ(3000ccディーゼルターボ、5速マニュアル車)に乗っています。
ノーマル車で、メンテナンスは自分でいうのもなんですがとても良くやっています。

よくネット上で、BFグッドリッチオールテレーンにタイヤを変更すると燃費が落ちるなどといったことがでています。
タイヤサイズを純正より上のサイズ(外径、幅を大きく)にしていたり、改造していたりが原因で、同サイズであればそんなことはないのではと考えています。

自分の考えでは、純正タイヤサイズの265/70R16を、BFグッドリッチオールテレーン265/70R16の純正と同じサイズへの変更であれば燃費は正確に測っても変わらないというのが、正しい知識ではないかと思いますが、どうでしょうか?

もちろん、タイヤ走行ノイズや乗り心地に関しては、LTタイヤですので、絶対にデメリットがあるのはわかっています。
新品タイヤ同士で重さを量ってもBFが思いような気はします。実際に比較して量った事はありませんが。

自分は北海道在住ですので、現在265/70R16のスタッドレスタイヤ(BS DM-Z3)を装着しています。

このタイヤで、時速60キロ一定速で超がつく程のエコ運転をして遠乗りすれば、1ℓで16.8キロ走ります。同タイヤで待ち乗り同条件なら、1ℓで11キロ走っています。※どちらも2WD走行になります。

毎回、燃料キャップからこぼれるところぎりぎりまで給油して、正確に計算していますのでかなりの正確な燃費になります。

同サイズであれば燃費は変化しないと自分は考えているのですが、正しい知識をお持ちの方、詳しく回答宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイヤのトレッドパターン、ブロック数、使われてるコンパウンド、重量によって燃費はいかようにも変わってきます。

AT(オールテレーン)はメーカーによって重視してる性質がけっこう違っています。

悪路でのグリップ力を高めるか

舗装路での静音性を高めるか

耐久性よりグリップ力か

排土性より排水性か

などなど・・・・


どの部分の特性を伸ばして、どの特性を犠牲にするかというのはメーカーも試行錯誤を繰り返して決めてるわけで、求める方向性が違ってくれば、多少なりともAT同士での差というか性能の違いは出てきます。



かなりはしょった言い方になりますが、BFの場合は国産よりも未舗装路での使用を重視した設計になってるようで、静音性よりも走破性を重視してるブロックのようですから、走破性を向上するうえでブロックの数や強度を上げなきゃいけなくなります。

そうなると質量自体も増えてくるわけですし、ブロック数が増えればそれだけ路面との摩擦による発熱が発生してきます。

摩擦が増えるということはころがり抵抗が大きくなるため、タイヤを転がす為の動力が必要となります。

動力が必要ということはより多くのガソリンを燃焼させねばならなくなる訳で、燃費が悪くなってしまいます。


またタイヤ自体が重くなれば、発進する際に軽いタイヤより多くの燃料が必要になるのは言うまでもありませんよね。



回答とはちょっと離れた意見になりますが、燃費を重視したいのであればATよりもHTを選択すべきでしょうし、BFを選ばれようとしてるのって見た目とかが大きくありません?

だとしたら多少の燃費の悪化は見た目のためと割り切り、それが嫌なら燃費が良いと評価されてる他ATにすべきではないでしょうか?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離