BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
157
0

中古入手のBMW Z3 にて、Lowに社外品のHIDが付いています。

おそらく純正ヘッドライトのHB4 に適合したタイプかと思います、
が、今回ヘッドライト自体を社外品に変更し、
それがH1指定である場合、既存のHIDは取付不可でしょうか?

端的には、HB4 のHIDであっても加工すればH1のヘッドライトに
付けられますか?という質問内容となるのかな、、と思いますが、
なんとも知識不足なもので。。
既存HIDが使えないなら、LEDも選択肢としてあるでしょうか。
その場合、LEDにもH1とか同様の形式規格があるのでしょうか。

また今、純正フォグが取り外されていて、無い状態なのですが、
バンパー内に残されてあるはずのケーブルや、車内のスイッチを
生かすとすれば、どういう基準でフォグを選べば良いのか。。

普段はディーラーでのメンテナンスなのですが、
このZ3は、とてもディーラーに持ち込める見た目で無い上に
社外品のヘッドライトなので、
持ち込み可能な修理屋さんを模索中です。
極力、最短でヘッドライト交換とHID化もしくはLED化、
フォグの取付まで、一気に作業が進むと助かります。

以上、的外れでトンチンカンな内容かもしれませんが、
何卒ご教授のほどお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

加工前提ならどうにでもなります。

その他の回答 (5件)

  • ●それがH1指定である場合、既存のHIDは取付不可でしょうか?
    →バーナー(バルブ)はH1を用意する必要があります。
    おそらく今の時代のHIDはカプラーが黒と黄色の中華製が多く出回っていると思うのでオークション等で売っているH1のバーナーを購入すればバラストはそのまま使えると思います。
    きちんとしたメーカー(BELLOFやPIAA等)のものである場合はそのメーカーのバーナーを使いましょう。
    まずはカプラーを確認してみてください。

    ●既存HIDが使えないなら、LEDも選択肢としてあるでしょうか。
    →ロービームにLEDは多少暗いかもしれません。社外ヘッドライトとのことですので、おそらくプロジェクターにされてるのかな?プロジェクターはマルチリフレクターやカットガラスのリフレクターに比べて照度が落ちます。HIDのほうが明るさを維持できるのでHIDがいいと思います。LEDにしたいならH1のLEDが必要です。


    ●どういう基準でフォグを選べば良いのか。
    →フォグをどう使いたいかによると思います。とりあえず点灯して綺麗な色を出したいのであればカプラーに繋ぐだけのLEDが手っ取り早いです。明るさを求めるのであればHIDですね。ただ、ヘッドライトと色を合わせようとするとこれがなかなか難しいです。同じ色温度(6000Kとか8000Kとか表記してある数字)のバーナーでもバラストが他メーカーだったりすると色が違って見えることもあります。あえてフォグの色を黄色などの違う色にするのも有りだと思います。
    バンパー内に元の配線が残っているならカプラーを確認してバルブ形状を把握する必要があります。そこにZ3対応のフォグを購入といった流れでしょうか。純正のフォグを購入するのが無難かもしれません。

    がんばってください。

  • 無知な人間がでたらめなバルブを付けられない様に作られています。

  • 型番が違うので、不適合❗️

    H1の新品キットを購入しましょう。

    すれ違い交差❗️が出ないので純正ライトケースを使用が良い。
    レベライザー搭載。

    純正でもイカリングは取付出来るので、中華品を使う必要は皆無。

    純正BBS、純正ビルシュタインなど高品質部品の塊❗️

    車体剛性もアウトバーン専用走行出来る様に設計されている。
    3流品の日本車とは別次元。

    同時設計、同時販売のZ4も存在するけどATしか選択出来ない。
    中身に大差ないのでZ3と同様に弱い部品は壊れる。

    ベースが名車E36に近いので、走行性能は世界戦略車なので問題無いのでは?

    整備済み車両でも実燃費は10から8しか走らない。

    高速道路利用でも13から12キロ燃費なので改良の余地が多いかも?

    ブラバスマフラー取付すると燃費が良くなる。
    ステン等長タコ足で一気にトルクが出る。

  • HB4バルブとH1バルブの口金形状は全く違う。
    よってライト本体へ固定できません!

    *各バルブの形状です
    http://www.sp.koito.co.jp/lamp/type02.html

  • 残念ながら、HB4とH1の互換性はありません。
    HIDも、今や値ごなれが進み、訳の分からん中華品じゃなくても一万円くらいで買えますので、新たに用意しましょう。
    フォグに関しては、ランプの灯体自体が外されているのであれば、そこからの調達となる訳ですが、、純正品は高価ですし、社外のユニットを買っても、寸法的に合うかどうかはやってみないとわかりませんが、基本的に汎用なので多少の加工は必要となります。
    Z3は、3世代前の3シリーズ(E36)がベースになっており、灯火類を社外品に入れ替えた場合の警告灯の点灯は、最近のBMWほどシビアではありませんから、12Vが通電しているところにバルブをつなげは、点灯は普通にすると思います。
    最後にバルブの規格ですが、HB4、H1などは、元々ハロゲン球の規格であり、そこへHIDなりLEDなりを換装する場合、同規格でないとそのまま入れ替えは出来ません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離