BMW Z3 ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,026
0

BMW Z3乗りですが、夏場なのでエアコンを運転すると、水温計が真中から一目盛り分ほど下がります。
運転してると戻る時もあります。
エアコンを切って、普通の送風なら水温計は真中のままです。

乗っていて異常は感じません。
どこか悪いのでしょうか?
あとエンジンオイルの交換はどれくらいが目安でしょうか??
インジゲーターはギリギリ緑です。あと一つで黄色になります。
詳しい方是非宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

悪くないのでは?
私もBMに乗っていた頃に同じ症状が出ました
怖いならBMWに行ってディーラーで見てもらえればすぐです
個人的な考えとすればBMWのディーラーが一番良いと思います

エンジンオイルの交換目安は整備手帳等に記載があります
私はBMに乗っていた頃は3000キロに1回オイル交換はしていました
5000キロを過ぎるとディーラーから電話がありました
5~6000キロでオイルフィルターを交換します
可愛い愛車なので手間さえかけてあげれば長く乗れますよ

ちなみに↑の love880407 さんは本当にBMWに乗っていたかは不明です
言う事がブレています
私はBMWのE39の525に乗っていましたがZ3とは全くの別物です
Z系はどちらかと言うとE36とかE46とかに近いです

その他の回答 (2件)

  • 前にE36-318tiに乗ってました。
    お乗りのZ3はM44エンジンですか?
    そうであれば私が乗っていたものと同じエンジンなので・・・

    水温計の話ですが
    もしかするとサーモスタットが壊れているかもしれません。
    私の場合、夏頃に妙に水温が上がらないときがあるな?と感じ始め
    秋過ぎには明らかにオーバークール状態に陥りました。
    すぐにサーモを交換したところ、水温計の針は真ん中で安定しました。
    当時はいつでもエアコンONだったので、切った時の症状はわかりません。
    ですが、おそらくサーモで当りです。

    エンジンオイル交換ですが
    インジケーター通りの交換サイクルは約2万キロです。
    説明書にも書いてありますが、BMWは交換推奨が2万キロなのです。
    これを長いと取るか、普通と取るかはあなた次第です。
    私は長くとも1万キロで交換してました。
    それで不具合は特にありませんでした。

  • 私も以前BMW535に乗っておりましたが、水温系は上がったり下がったりの繰り返しでディーラーに言うと真中の枠からはみ出さなければ大丈夫といわれ(不安)、、、
    乗ってましたが、5年でドライブシャフトがいかれ廃車となりました。900万っもしたのに,,,
    BMWは他にも電気系が弱く維持費は修理費は4万キロを超えたら跳ね上がりました。
    エンジンオイルは半年に一回交換していましたが、あまり関係ありませんでしたね。

    止まってる時にギアをPからNにして走るときDに入れてお尻ががくんと落ちたら危険信号です。
    あとファンベルトとプーリーが良く壊れましたね。

    値段の割には手間暇お金のかかる車でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW Z3 ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW Z3 ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離