BMW X6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
68
0

都心環状線は初心者にとって運転しやすい方ですか?

今度友達の付き合いで都心環状線をぐるっと一周運転することになりそうなんですが初の首都高なのでちょっと心配です。
同じ環状線でも中

央環状線は絶対に走らない方がいいと昔聞いた気がするんですが、都心環状線はどんなもんなんでしょうか…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

箱崎からスタートですが、江戸橋JCT→浜崎橋JCTまでが(C1内回り)
https://youtu.be/x6vyYIHHQoU

東京タワーがあまり見えないですよね。

湾岸線からスタートですが、浜崎橋JCT→神田橋JCTまでが(C1外回り)
https://youtu.be/H2-8Hr_RZtQ

東京タワーがよく見えますね。

箱崎ロータリーからですが、江戸橋JCT→浜崎橋JCTまでがC1外回り
https://youtu.be/XlTq7VsiRp0

動画はちょっと古いです。

1周動画ではありませんが、お役に立てれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2020.2.6 17:29

みなさん回答ありがとうございました!参考にさせていただきます!

その他の回答 (2件)

  • 首都高のC1(都心環状線)は渋滞時でなければ初心者には決して優しくありませんね。

    道路幅員が狭く、カーブが急な所やバンクも少なめ。右、左合流やジャンクションなど他の車が勢いよく流入してきます。初心者であれば周りの速度にカルチャーショックを受けるでしょうけどね。

    むしろC2(中央環状線)のほうが幅員が広くカーブもなだらかです。初めてであれば首都高は左車線を70km/hから走行してみるとよいでしょう。

    慣れてくれば倍速でも怖くはありませんよ。

  • 出入り口の場所、合流の場所がわかっていれば難しいことはありません。

    また、首都高のHPへ行けば動画で走行ルートを見ることができます。

    料金・ルート案内→(出発IC、出口ICの選択)→(左欄外の)このルートを動画でご紹介 で走行ルートの動画が確認できます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離