BMW X6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
101
0

電線の選定について質問です
12V~14Vで110A前後、電線長約3m
現在上記の電圧電流値で IV 22sq を使用しておりますが
電線のサイズを一つ落とし柔らかい物に変えたいと思いますが

14sqで良い物がありますでしょうか?
使用場所は車内で、コルゲートは被せ配線いたします。
製品名等教えていただけたらと思います
また、出来るだけ安価なものをお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

良く使われるのが、難燃性ボリフレックス電線です。
大雑把に言うと、IVよりも一角下のもので同等に
なります。

溶接等は電圧が低い為、電流が大きくなってしま
い、引き回さないと仕事になりません。
この様な使い方の場合、柔軟性もある事から使われ
ます。

但し、何故電流を多く流せるかと言うと導体が特に
変わる訳ではなく、被覆の耐えられる温度が高いか
らです。
従って、他の電線と同じに引き回すと他の電線の温
度を上げてしまう事にもなります。
(少し距離をあければ良いだけですが。)

それと、導体部と抵抗はIVと変わりませので、電圧
降下が大きくなります。
(普通は無視出来る程度。)

因みに、14㎟ですと 0.89Ω/km だそうです。
3X2=6m では
0.89X6/1000=0.0054Ω
110A流すと
E=IR=110X0.0054=0.59V 降下します。

商品は、通販で切り売りできますのでググって見て
下さい。
耐熱温度が大きいと許容電流が変わります。
LMFC 古川
MLFC 日立
WL1 も同じです。https://www.feic.co.jp/product/details/pdf/SA-12102%20600V%20EM-LMFC.pdf

その他の回答 (1件)

  • Hiパワーアンプ用に
    2、4Gパワーケーブルは100A以上対応します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離