BMW X6 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
609
0

将来トヨタのハイブリッドとBMWのディーゼルを合わせたディーゼルハイブリッドが出る可能性はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●回答
可能性はありますが,限定的です。

●BMWでのハイブリッド車戦略とは?
BMWには2種類のハイブリッドシステムがあります。

(1) 2モード方式 … ダイムラー,GMと共同開発した2モータ方式で,基本的にTHSと同じです。ただし1つだけエネルギパスが異なります。X6などの大型SUVにつかいます。モータ出力が大きいので,燃費改善は第2目的で,出力向上を狙っています。ただ3者開発が瓦解したので,2モード方式に代わる方式として,トヨタのTHSを検討しています。

(2) 1モータ方式 … いわゆる1モータ,2クラッチ方式です。3~7シリーズに使っている燃費改善用のハイブリッドです。ただしエンジンも高出力型を搭載し,燃費と出力の両方の改善を狙っています。THSや2モードよりコストが安いため,BMWの主流のハイブリッド方式になっています。

●2モード(THS)+ディーゼルは?
米国では,ハイブリッド車の売れ行きの伸びより,クリーン・ディーゼル車の方が伸びています(伸び率の比較)。このためX6の市場である米国では,2モードをやめてTHSにし,ディーゼルを組み合わせることが考えられます。しかし3~7シリーズの主流ハイブリッド車には,この方式は適用されません。もし採用されるとしても,1モータ方式+ディーゼルです。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (2件)

  • その前にガソリンでしょう
    制御技術の不備か、今だにエンジンとモーターの切替にショックありスムーズな移項が出来ない
    走行中モーターが発電と消費を繰り返す為エンジン回転数を一定に出来ない

    此だけでもトヨタの足元にも及ばない

    ディーゼルに執着した漬けが回った様ですね


  • おそらく無いでしょう。
    トヨタのTHSは、シリーズ型とパラレル型の丁度中間のシステムです。
    ホンダがi-MMD方式を出した以上、中途半端なシリーズ型パラレル型混在では無く、完璧なシリーズ型ハイブリッドでないと燃費向上は勝てません。
    THS方式を辞めることが最短でしょう。
    仮に燃費最優先を辞めて、運動性能向上へ目的を変えるのでも、パラレル型ハイブリッドに成りきれません。
    THSのままだと、発電が足かせとなります。

    ディーゼルと組み合わせるなら、典型的なシリーズ型ハイブリッドにすべきでしょう。
    エンジンの燃焼効率と燃費向上なら、ハイブリッドにしなくてもアイドリングストップがあれば当面は十分です。
    余計な重量アップも避けられます。

    (subaruobkさんへ)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X6 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X6のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離