BMW X3 「17年ぶりの新車 以前の車は1990年式318i(E30)でした。車検整備費用がついに50万円を超えてしまったので17年乗った318iを手放し、200」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

BMW X3

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

17年ぶりの新車 以前の車は1990年式318i(E30)でした。車検整備費用がついに50万円を超えてしまったので17年乗った318iを手放し、200

2008.1.28

総評
17年ぶりの新車
以前の車は1990年式318i(E30)でした。車検整備費用がついに50万円を超えてしまったので17年乗った318iを手放し、2007年4月に前から欲しかったX3に取り替えることにしました。ブラックサファイアで探してもらったところ、標準仕様は手放すディーラーがないと言う事で、M-SportパッケージⅡ(ノーマルサスペンション)を取り寄せてもらう事にしました。乗ってみて感激したのはアイポイントが高いためセダンの頭を超えて見通せるので運転が楽なことです。また、夜間対向車のライトが眩しい事もほとんどなくなりました。アイポイントの高いのと室内が広くなったためか、ゆとりを持って運転することが出来るようになりました。また、インテリアについて日本車に比べてチープだとのご意見もありますが、BMWらしいシンプルかつ合理的な作りなので、何年乗っても飽きが来ないと思います。装備も良いところばかりです。まず、オートエアコン、カーナビ(カーナビは使いずらいとのご意見が多いようですが、今回始めて使うので違和感はありません。むしろ、タッチパネルは指紋をベタベタつけながら操作するのでクリアーに見えなくなりそう)、レインセンサー、ETC内蔵ルームミラー、PDC(パーク・ディスタンス・コントロール)、クルーズコントロールなど、日本車から乗り換えた人には当たり前だよと言われそうですが、私にとっては目新しいものばかりです。ただ、318iから乗り換えてビックリしたのは、荒れた路面での突き上げ感がすごい事です。食後すぐに乗ると胃袋の中身がシェイクされるようです。この点だけは日本のデコボコ道にはなじまないと思います。もっとも標準仕様(17インチ・オールシーズンタイヤ)の方は乗り心地がよいのかな?M-SportパッケージⅡの乗り心地を良くする方法はないものでしょうか?
満足している点
・BMWらしい、シンプルかつ合理的で飽きの来ない内装
・セダンから乗り換えても違和感のない運転フィーリング
・妻にも楽に操作できる取り回しの良さ
・3シリーズほど見かけないので存在感がある
不満な点
・荒れた路面での突き上げ感(これを改善しないと日本では受け入れられないのでは?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW X3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離