BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,587
0

車に詳しい方、知恵をお貸しください。

BMW正規ディーラーでの認定中古車の購入を検討中です。

BMWは初です。

BMW523i Hi-Line 2500cc DBA-FP25 2010年式 シルバー 本革 右ハンドル 2万7000km ワンオーナー 2年間車検付き(車検切れの為)

乗り出しで、289万円です。


少し安過ぎではないですか?


・タイヤ交換

・ナビデータ更新

・オイル交換(前オーナー5000kmごとに交換)

条件に検討中です。


目立ったキズは無く

・フロントボディにゴマレベルの飛び石キズ2ヵ所

・左前ホイールに小さなキズ1ヵ所

・運転席の本革の昇降の際にできる多少のへたり

ぐらいです。



過去

・ベンツC200

・ベンツC200 本革シート

・ベンツⅭ43 AMG 左ハンドル

・TOYOTA マークⅹ 250G

経験済みです。

ベンツもBMWもディーゼルや直4ターボばかりで抵抗があり、5シリーズ直6の検討中のこの車・・・6年落ちでも、300万円切らなくても…と考えてしまいました。

営業の方に伺ったところ、

・前オーナーは当店販売で当店売却

・売却理由は、マンション購入の際、立体駐車場に5シリーズが入らなく3シリーズを購入


情報が少なく申し訳ないですが、皆様の価値観ではどう思われますか?

不人気車なのでしょうか?

あと、ナンバーが無いので、敷地内を軽く走ったのですが、ハンドルが重く感じました。
(TOYOTAが軽すぎるのでしょうか?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の中古をネットで検索しましたか?
その価格帯が多いので、妥当な金額ですね。
自分もドイツ車乗ってますがハンドルは重めというかどっしり感は有ります。
剛性感とかどっしり感はドイツ車特有ですよね。
認定中古車なら安心感も有りますし良いと思いますよ。
消耗品の劣化はどんな車にも言えますし、気にしても仕方ないです。
しばらくは消耗品をちょこちょこ交換するなどメンテナンスすれば問題有りません。
エンジン本体が壊れることなんて先ずありえませんけど、ATは壊れますし、壊れたら高額の出費になりますから一番気にするところです。
出来れば納車前にATオイル交換してもらったほうが良いです。
交換暦の無いATの場合、ディーラーは嫌がりますが、交換する事で不具合が有る場合は保障期間内に症状が出る可能性高いので。
まあ3万キロ未満程度なら普通問題無いはずですけど。

質問者からのお礼コメント

2016.3.13 08:55

皆様のご回答、大変参考になりました!

kaisaitakoさんにベストアンサーです!

ご回答ありがとうございました^^

その他の回答 (6件)

  • 6年落ち、ホイールガリキズ、シートへたりの5シリーズ最下級グレードであれば
    そんなもんです。(ひょっとしたら高いかもしれません)

  • 前の回答にありますが交換部品等の保証が過ぎてるので価格は妥当な範囲と思います。

    新車時から7年過ぎ位から色々交換等が増えてきます。電気系が多いかな?(ウインドウとかパワーシートのモーター、場合によるとエンジンプラグ交換等)
    後はサスペンションとか?

    もちろん個体差もあるし走行距離や保管状態等色々な要素で変わりますけど?

    なので保証期間過ぎるとガクッと値段かわります。

  • F10 523i 5年落ちで買取だと200万円そこそこでしょうから、価格的には妥当でしょう。
    買取ディーラーで販売するのですから、間接コストも少なくて済むのだと思います。
    直6自然吸気エンジンの2.5Lでは最後のエンジンですから、現行のターボエンジンとは感覚がだいぶ違います。
    ストレートに吹き上がるエンジンですから、好きな人にはたまらないでしょう。
    同じエンジンを搭載するE90 323iに乗っていましたが、エンジンの吹き上がりに合わせて6速→3速へ一気に変速した加速フィールは絶妙でした。

    認定中古車ならリスクは少ないでしょう。
    比較的良い選択のように思います。

  • 私なら中古でなんて買わない。無理して外車に乗って恥ずかしくないですか?
    頑張って新車買ってください。

  • お邪魔します。
    私も、認定中古車を乗り継いでおります。
    上記の物件でありますが、認定期間が過ぎており、追金をしても延長保証の対象外の物件であります。

    認定中古車は走行が五万キロ以下、初年度登録から5年以下が条件です。
    その個体には1年の保証が付帯。
    更に、追金で延長保証が1年だけ付帯可能です。
    最大で2年の保証が付帯可能です。

    走行が二万キロ以下、初年度登録から3年以下なら、その個体に、2年保証が付き、追金で更に2年の保証が可能になります。
    最大で4年の保証が可能です。

    個体自体には認定中古車認定変わりませんが、後のアフターが大きく変動します。

    故障箇所が保証範囲ならば、無償で完治しますが、保証外ならば、持ち出しになります。

    お客様の下取り車であれば、オークションに流すより、自前で保証を1年だけ付帯して売り飛ばす方が都合外良いのです。

    この個体に、追金をしても延長保証はできません。

    営業マンに、尋ねてみましょう。

  • F10の523だとその位かと思います、F10のボディに2.5NAはミニマムの動力性で、正直余り人気は無いので割安ですね、BMWのイメージからするとアレ?と思う程大人しい動力性なので、最低でも528、出来たら535と言う人が多いですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離