BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
287
0

中古のbmw3シリーズて大学生でも維持できますかね?
あとこの車についても色々教えて欲しいです!燃費や壊れやすさメリット、デメリット教えて欲しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は23歳の頃からクルマを所有し始め、紆余曲折あって現在は7台をコレクション中です。内、BMWは3台、E30 M3、E36 328i、E39 525iで、どれもすでに旧いモデルばかり。
クルマは機械ものなので壊れることを前提と捉えてほしいし、若いんだからリスクを恐れずにチャレンジしてみたらいいよ。チャレンジしない後悔よりもチャレンジした後悔のほうが、あなた自身の素晴らしいストーリーになるじゃないですか。
ちなみに私は1960年式のクルマや故障のデパートと言われているデルタなども所有していますがクルマに感心することしきり。よい経験をさせてもらっています。

その他の回答 (15件)

  • 質問と関係ない回答ですが、
    見栄っ張りとか維持できるの?
    とかコメントありますが、
    若い内は見栄張ってなんぼです。
    苦労して維持して乗り倒して上げてください。
    乗りたい車にケチつけるやつは乗るだけの金も動機も無いただの薄っぺらい人間です。
    大切に乗ってくれるオーナーがいること以上に、
    車にとって嬉しい事はありません。

  • 中古車はBMWに限らず故障するものです。ただ外国車はディラーを通すと多額の修理代がかかります。走りの好きな人はBMWを選んだのは正解だと思います。維持費はどの車も大差ないので、修理代が問題です。出来るだけ安くあげるには信頼できる民間の整備工場を見つけることです。部品等は社外品や中古部品をつかえるので安くあがります。度々故障するものですから気楽に相談できる良心的な整備工場が近くにあったら大丈夫だと思います、

  • 学費が親もちで実家暮らしでバイトに明け暮れている大学生ならギリ維持できるでしょうね。

    3シリーズっても30年前の中古から現行までピンキリなんで答えようないですけど。。

    デメリットについては大学生がBMW乗ってると「見栄っ張り」の烙印を押されることですかね。

  • どの程度の年落ちを買うか?ですね。
    私は、20数年来のBMW乗り(中古購入は無い)ですが、どの程度の経費が掛かるか?とか、車検点検に幾らかかる?って思っているのであれば、悪い事は言わない、国産にしなさい。3なら、3回目の車検以降は、30万+αは、覚悟して下さい。結局、新車価格が高い車は、部品そのものが高いので、簡単に+10万を越えます。購入をローンで考えているなら、法定・車検に加え、保険(車両も)や故障修理を臨時で払えますか?私は、マンションを買える金額をつぎ込んでしまいました(笑)。

  • 私の息子は、ただでくれてやった、譲渡時、タイヤとバッテリー交換済、走行3万キロ、極上だったF30 320iに乗っていますが、2年通勤で使ったら、維持費でひいひいで、次は、今乗ってるG20 320iをただでやるといったら、軽四でいいと言ってました。スタッドレス、通勤で減ったサマータイヤ等、金がかかります。

  • まずは、支払い能力があるのか?が、大前提です。
    中古車でしょうから、基本的に買ったら整備メンテナンスから始まります。
    F以降は壊れにくいですが、既に10年落ちの世界になりますので、整備費は掛かります。国産と同クラスなら優劣は無いと思いますが、車を所有する最低限の経費を自分で理解する事が大切です。見栄で乗りたいのか、足で乗りたいのか?金額が替わってきますよね。
    全てお金の絡む話をしました。
    プラス、車の機械的な部分の最低限の知識が必要と思います。
    出来なければ整備工場付き合いが必須です。

  • 「無理だろ」的なコメントもあるけど、自分的にはバックに親がいて、いざとなったら助けてくれるなら全然維持できると思うけどな〜
    f30乗りですが、故障はないですが維持費は確かに国産の同クラスに比べたら掛かってると思います。自分の場合、平均に比べ距離乗りますが年間込み込みで100万はいかないです。駐車場代とかあるので自分だとだいたい車だけで月7万くらいです。自分のは320dで、3シリーズの中では燃費が良い方ですが、結局プリウスなどのエコカーに比べたら全然悪いです。特に今の時期だとエアコンもガンガンつけて、下道だといくらディーゼルとは言え、リッター10いかないですし。壊れやすさはf系以降は壊れにくいと思いますけどね。メリットは長距離が楽で、デメリットは日本の狭い一般道だと走りにくい感があるって感じです。加速したのにすぐ赤信号とかでストップアンドゴーが結構国産車に比べてしんどい感じです。決して、遅いわけではないんですけどね。踏めば普通の車よりは速いです。乗れば分かると思います。あと、大学生でも買う方法は親ローンにするか、自分でローン会社に払う場合は、バイトだと恐らく審査が通らないので、親に保証人になってもらえば大丈夫だと思います。それか一括で買うかです。

  • 基本的に故障を気にする人は外車には乗らない方がいい。
    壊れることにビビりながら乗るのは楽しくないから。壊れても走りが楽しいという人が乗る車なので。 お金が云々というより、その部分が腹を据えられるかです。
    とは言えそんなに壊れないよBMWは。

  • 大学生ならバイト頑張って全部車に突っ込む感じになりそうなので厳しいですね。

    車体価格は安いのは定期交換部品や消耗品が多いので交換前に売却みたいな感じです。
    安心して乗るなら買ったらまっすぐ外車に強い整備工場やディーラーに持ち込み、定期・消耗品交換してから乗るような車。
    購入費+整備費50万くらいは見ておいた方が良い。
    車検は整備工場に出すなら15万~20万スタート+交換部品があれば追加上乗せ。

    燃費は車種や年式による。
    1500~3000ccまであり、リッター20~10とピンキリ。

    壊れやすさ
    国産車よりチェックランプの点灯頻度が多い=壊れたみたいな認識の人が多い。
    チェックランプの点灯基準がそもそも違うので故障が多いという訳では無い。
    国産→致命的な故障や点灯した段階で手遅れレベルで点灯。
    外車→センサー類が異常な数値を検知した段階で点灯。
    みたいな感じ。
    日本車は壊れないのではなくチェックランプ点灯しないから壊れてると知らずに走ってる車も多いです。

  • 中古のBMWは安いです。誰でも買える価格ですが、それは、修理費用が掛かるので 価値が低いのです。
    中古で買って乗ればすぐにアチコチ壊れだします。部品代が高い工賃が高いので皆手放し 中古が多く流通するのです。
    BMWはメルセデスより壊れます。
    大学生 軽自動車でもバイトを多くしないと維持などできませんし 事故を起こしたら 賠償するお金を持っていないと大変なことになります。
    任意保険は、加入した保険の賠償内容までしか保証が出ません 足らない分は、自腹で弁済が必要です。なので 車に乗るなら 300万や500万の預貯金を持っていないとダメです。
    大学生なので 車を乗り回す必要もないでしょう。まして車乗って遊びに行くなど 必要は無いでしょう 家の車を借りてたまに行く程度なら良いですが 外車を所有って
    学費は、誰が出してるのでしょう?自腹なら良いですが 親が払っているのでは?親へ早く返済するのが先です 奨学金なら 返済へ回すことです。
    大学生なので 遊びでなく 学びに集中する 社会人になりある程度預貯金を貯めてから車は、買うものです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離