BMW 3シリーズ セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
225
0

BMWの現行3シリーズを代車に貰ったのですが、クルーズを使うと自動運転になるからか自分の取りたい走行ラインを取れずフラフラして危ないです。

自分は左寄りを走りたいのに中央を走ろうとするのかずっとハンドル操作するはめに。
設定を弄ろうと思いましたがどれを弄れかいいのか分かりません。

ACCも信用できない&車間取りすぎで追い越しかける前に反応して不本意なブレーキがかかり危ないので普通のクルーズにしたいのですが、無理なんでしょうか?

自分の車と同じ仕様にしたいのですが…
自車640i(2015)ヘッドライトのデザイン変わる前のモデル
クルーズは速度のみのクルーズ

おまけ
自動運転を求める声が増えてますが、BMWでも運転の楽しみなくなって運転が苦痛に感じます。
自動運転推進派ってこんな物を求めてるんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 質問者さんの「速度のみのクルーズ」って
    ・速度を設定するとその速度で走る
    ・ブレーキをチョンとやれば解除される
    ・アクセル踏めば設定以上速度になりアクセル離せば設定速度に戻る
    ・ハンドル操作とは無関係
    っていう感じの奴ですかね。

    違っていたら以下無視してください。

    何台か前に若い頃乗ってた国産車オートクルーズ機能が、上記の内容でした。
    これが非常に便利だったこと、その後に乗り継いできた輸入車では満たされなかったのを覚えています。

    「自動運転の定義」ができてから、いろいろと変わってしまっています。
    ・オートクルーズは、前方車との距離追従機能とセットになりました
    ・前車追従機能はカーブで見失うので、左右車線表示(白線)認識とセットになりました
    ・白線認識とハンドル操作も当然セットになりました
    ・輸入車の車線内誘導は、国産車に比べて若干右寄りに感じますが、右車線左ハンドル前提のメーカー車をレアな日本で走らせりゃ当然の話です。

    インフラ条件がきっちり整った場面でなけりゃ自動運転なんて絵に描いた餅で、どこまで行ったって「半」自動運転です。

    とはいえ、冒頭の前時代的オートクルーズ機能は、それだけでは商品にできない時代になってしまっているので、「これだけでいいのに&この連動は要らないのに」という「ユーザー個々のニーズに個別多様な対応はできない。」というのが、自動運転機能成長段階である今後20年くらいは続くと思います。

  • 使い方間違ってるんじゃね
    通常のボタンを押して通常のACC
    ここからさらにハンドルボタンを押して
    レーントレーシング ACC
    です。
    間違ってなければ最初だから慣れてないんじゃないかな
    自分も最初は戸惑ったけど
    慣れたらすごく良いよ

  • Fシリーズ以降、
    ACC(アクティブクルーズ)
    DCC(普通のクルーズコントロール)
    自動運転
    全てステアリングスイッチで切り替え出来ます。

  • 運転に楽しさを求める人が、そもそもクルーズコントロールなんて使わないと思うけど?

  • クルーズコントロールと車線維持装置の付いた車に乗っていますが、バイパスや高速道路に乗る前に、いつもスイッチをオンにしています。

    アクセル、ブレーキに触れるのは、専用道に乗る時と下りる時だけです。例えば新東名を走る時は、後続車を確認して一気に120km/hを超えるか超えないかまで加速して、そこでクルーズコントロールのスイッチをポンと押すだけで、勝手に車線の真ん中を走ってくれます。

    前に車がいれば自動的に減速するし、かったるいと思えばウィンカーを出して、別の車線に変更するだけです。変更すれば指定速度まで車速が上がります。

    クルーズコントロールの車間距離は好みによって変えられます。こんな楽ちんで便利な機能は無いと思っています。

  • オリンピックの選手村でトヨタの自動運転車が止まらず人身事故を起こし、オペレーターが罰せられましたが、本来導入に踏み切ったと責任者とトヨタが罰せられるべきだと思います。

    つまり、起こり得ることを察知しながら自動運転なんてまだ絶対安全なんて実証されていない
    あくまで補助に過ぎないシステム
    そこを過信し世に出しているそこがそもそもの
    間違い オートクルーズもついているけど
    一度も使ってない

  • どのメーカーのACCだって ブレーキのタイミングなどは個人とは違いますから最初は緊張します。多くのメーカーのACCは微調整機能が付いていますが
    それは車間距離に関する調整であり 走行するレーンに関してはメーカーを問わずど真ん中をキープする設定になっています。
    ACCはハンドルから手を離すと警告が発せられます。この機能は
    ハンドルのトルクセンサーが反応し車が操舵するハンドルに対して 個人が
    ハンドルを握っていなければトルクがゼロで警告が出ます。ハンドルを握っていれば 自動の操舵に対して少なからず食い違いが生じてハンドルにトルクが掛かります。必ずハンドルを握らなければACCは使ってはいけません。
    自動運転システムではなく 運転支援システムだという事を肝に銘じて・・・・自動運転システムの車はこの世に一台も有りません。

  • 設定で速度のみとかに変更できませんか?

    多分…出来たはずです。

    自動運転はなんか…信用できないですよね

  • マツダも同じ考え方で運転の主体は運転者が行い、自動運転の介入は最小限にする設定でしたが、現在はマイナーチェンジするたびに運転支援の範囲が広がっています。

    結局は自動運転車(運転補助機構)は運転が下手な方が求めるもので、運転が下手な方の増加に伴って社会が運転補助の範囲拡大を求めているのです。
    個人的には「運転が下手な方が努力して運転が上手くなること」が基本だと思っていましたが、社会は運転が下手な多数派の意見に引っ張られてしまうようです。

    自動運転車(運転補助装置)の発達に従って運転者の運転行為が減り、さらに運転が下手になりさらに新しい運転補助が必要になることに誰も気が付かないのです。
    スポーツも他人よりうまくできることで快感を覚え、さらに上達の努力を行うことで差が広がりますが、運転の場合は逆でますます技術が低下し最後は「運転の愉しみ」は無くなってしまうでしょう。

  • こんにちは。

    お気持ちわかります。
    BMWの運転支援はまだまだだと私も感じます。私は大昔の自動で減速さえ出来ない速度のみのオートクルーズの時代から『本当に大丈夫?』という思いで逆にくたびれちゃうのでずっと使わない派です。

    でもレーンのどのあたりを走るか(左より、真ん中)や、前方のクルマとの距離は設定で変えられることは出来ます。ただ減速も加速もまだまだ不自然。新たなモデルほどスムーズになってはいますが比べると一世代前のベンツにもまだ追いついていない様な気もします。完全電気自動車シリーズなら違うのかも知れませんが…。

    私は1つ前の型のM3に乗ってますが、運転支援に望むもの自動運転ではなく『もしもの時の事故率の低減』というところでしょうか。基本は全て自分で運転をしているがセンサーが常に監視。ドライバーがミスをし事故に繋がりそうな時に支援機能が働き事故を出来るだけ回避。

    そんなのを望んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 3シリーズ セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 3シリーズ セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離