BMW 2シリーズ グランツアラー 「それでもやっぱり走りはBMW」のユーザーレビュー

polymoog polymoogさん

BMW 2シリーズ グランツアラー

グレード:218i グランツアラー ラグジュアリー_RHD(AT_1.5) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
2
デザイン
4
積載性
4
価格
4

それでもやっぱり走りはBMW

2022.6.12

総評
普段使いの2列使用時は広大な荷室で、狭いとはいえ3列乗車もでき、FRの上位車種ほどではないにしろ、その走りも十分にBMWらしさを感じることができると思います。良い車です。
満足している点
ミニバンでは随一のハンドリングや操縦性。狭い場所でも意外と取り回しが良い。
不満な点
こどももイヤがる3列目。足元が狭いだけでなくシートの作りがしょぼい。国産車と比べ修理代・整備代は高くつきます。
デザイン

4

外装はずんぐりむっくりでアレですが、内装については、この前に乗っていたスバルエクシーガや、購入時に比較したVWトゥーランなどの無味乾燥なデザインとは比較にならないくらい高級感があってさすがBMW。やはり以前乗っていたプジョー308SWも内装は趣味の良いデザインでお気に入りでしたが、それとはまた違った、いわゆる『高級車』な雰囲気のそれです。
走行性能

5

1.5L3気筒のダウンサイジングターボエンジンは、この排気量でこのパワーなら必要十分と言えます。特筆すべきはやはりハンドリング/操縦性。これまで乗ってきたミニバンの中では随一の、FFとは思えないくらいニュートラルな操縦性です。同じFFで、かつ背の低いセダンのアルファロメオ156(比較対象としてちょっと古いですが)と比べてみても、それよりずっとオンザレールな操縦性で、むしろ優れているとすら思います。スペックの数値(最小回転半径)を見て心配していた狭い場所でも取り回しも、FFにしてはハンドルも良く切れ、また、3列シート車としては短い全長ともあいまって、かなり良好だったのは意外な喜びでした。
乗り心地

3

ミニバンとしては硬め。しかし不快なことは全然ない。のですが、3列目はただ狭いだけでなくシートの作りもしょぼいので、かなり我慢を強いられる。静粛性はまずまず十分。昔乗ってたBMWは、エンジン音も振動もとにかく盛大だったイメージでしたが、それを思えば雲泥の差。
積載性

4

2列使用時に限ればこの大きさでこんなに積めるかというくらい積めるのでまずは満足。3列使用時も最低限の荷物置き場はなんとか(プジョー308SWよりはマシ)。
燃費

2

過去に乗ってたエスティマなどの大排気量ミニバンと比べれば雲泥の差で十分優秀だとは思いますが、外車ゆえ仕方ないとはいえ、ハイオク給油なので、ガス代そのものは結局それなりにかかります。
価格

4

認定中古の保証つき、オプションもACCやTVチューナーなど満載だったので、格安と言える値段で買えました。新車価格はちょっと高いかな…。
故障経験
保証が切れてからラジエターホース(パイプ)からの水漏れで修理。結構高くつきました。せっかくのランフラットなのに、運悪くクギが真っ直ぐ刺さって、タイヤ一本交換。これも普通のタイヤより割高なので無念。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

BMW 2シリーズ グランツアラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離