BMW 2シリーズ クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
646
0

現在BMW2シリーズのアクティブツアラーかグランツアラーを検討しています。

そこで教えてほしいのですが、良い点、悪い点などわかる方いたら教えて下さい。
また、どちらがおすすめかも教えて下さい。
家族構成は夫婦2人と、子供2人(10歳と5歳)です。
たまに母親が乗ることがあり最大5人です。
現在はトヨタエスクァイアに乗っています。

宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前期型のグランツアラー ガソリン車に乗っています。うちは、親子三人、たまにかみさんの両親が乗る環境です。
車に乗る目的により、良い点、悪い点が異なってくると思いますが、乗り始めて4年経ったわたしの私見です。
良い点
①なんと言ってもグランツアラーの荷室が広い。車中泊目的で購入しましたが、小学校中学年までは親子三人で出かけられました。ルーフボックスがあれば最強です。
②2シリとはいえ、BMWの作りであり、峠を攻める車ではないのでファミリーには必要十分な走りを見せてくれる。(ディーゼル車にするともっと顕著に現れる)
③車両価格が比較的購入しやすい設定である。認定中古にすれば国産車より安くてお得に買える。
④維持費は、故障知らずのため延長保証を付けているせいも有り殆どかかっていない。車検も最低限の価格で済んでいる。
⑤プレミアムカーの気分が味わえる。
⑥1.5Lエンジンなので、そこそこの燃費である。町中11km/L、高速18km/Lは最低でも走る。
⑦BMW全体に言えることだが、長距離運転しても疲れない。助手席や後部座席も同様。
⑧その他色々ありますが十分満足させてくれる車です。

悪い点
①うちの車特有かもしれないが、ガソリン車なのにディーゼルと間違えられるぐらいエンジン音がうるさい。ただし、室内にはほとんど伝わらない。ガソリンスタンドで、ハイオクお願いと言ったときに「えっ、軽油じゃないんですか」と驚かれるだけ。
②後期型でないと、装備に不満が出る可能性があるかもしれない。
③BMWの走りを期待すると残念な気持ちになるかもしれない。
④エコプロモードで走ると軽自動車に煽られる。
⑤エクスファイアからの乗り換えだと狭く、とろく感じる可能性がある。

何れにせよ、買い換える目的がわからないのでなんとも言えませんが、たくさん試乗して、みんカラやFBなどで情報を集めることをおすすめします。

質問者からのお礼コメント

2020.10.22 23:47

詳しく教えてもらい、ありがとうございました。すごく参考になりました。

その他の回答 (1件)

  • 中身がミニだからなんちゃってBMW

    維持費は格段に高い

    三列目の実用性は皆無

    良いところはないなー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 2シリーズ クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 2シリーズ クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離