BMW M8 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
286
0

ドライバドリル トラック ダンプ 整備 選び方 コード式

家で大型ダンプを所持しているので


たまに整備をするのですが、


道具が全然ないので


整備するのにも一苦労です


そこでドライバドリルを買おうと思うのですが


主に穴あけとボルトを締めたり緩めたりするのに使います


頻繁に使うわけではないのでコード式にしようと思います


そこで質問ですが、強さはだいたいどのぐらいがいいでしょか?


結構きついネジとかもあけたりできるのがいいです


穴も5mmの鉄板をあけられるぐらいがいいです


どのようなものがいいですか



それと、ドリルドライバの力は何で見るのですか?回転数ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず力の強さですがトルクと書いて有る所の数値N・mで見ます、この数字が大きいほど力があります。
次にドライバドリルですがコード式は殆ど出てませんよ、コードレスばかりですね。
日立のカタログを見ても1種類(トルク22.6N・m)、マキタでは見つけられませんでした。
これはきっと需要がないからですね。
さらに残念ながらドライバドリルは穴あけには適しますがボルトの締め緩めには適しませんよ。
ビスと呼ばれる部類の小ネジ、ボルトはM6(頭の6角が10mm)頑張ってM8までですね。
それ以上の太さになるとインパクトドライバーかインパクトレンチが必要です。
ドライバーとレンチの違いは先端の回転部分の形状で四角くてソケットレンチをそのまま使用出来るのがインパクトレンチでドライバービットやドリルビット等の6角ビットを差し込める様な形状をした物がインパクトドライバーと言います。
レンチもドライバーもコード式が豊富にラインナップされています。
インパクトレンチと呼ばれる方の特徴はボルトの締め緩めに特化したものでトルクも百数十N・mから1000N・m近く有る物が有りますが値段も15万位しますし重さも10kg位あり現実的では有りませんね。
穴あけにも使用ならばインパクトドライバーの方が適しますがトルクがやや弱く160N・m前後の物が多いです、これはこれ以上トルクを増やすとビスの頭ばナメ易いのとビットの6角軸が折れて使い物にならないからですね。
対応ボルト径はM12で頑張ってM14までです。
また穴あけも出来ると言ったレベルでストレス無く開けれるのは10mm位まで、5mm厚の鉄板でしかもトラックのフレーム等の硬い鉄なら6mm位までしょうか。そしてインパクトと呼ばれる物は回転力+打撃が加わるので非常にキリが折れやすいですよ。

結論として私が進めるのはインパクトドライバーでも日立やマキタと言った一流ブランドを選ぶと定価で¥40,000位するので、ホームセンタで100Vの小型のエアコンプレッサー¥10,000位、エアインパクトレンチ数千円、100Vコード式ドリル¥10,000前後を揃えた方がすべてに使い勝手が良いと思います。あ、あとエアホースや延長コードも必要ですね。
以上長々と失礼しました、分からない部分があれば補足入れて下さい。

質問者からのお礼コメント

2012.8.10 23:06

やっぱりそれぐらいは道具が必要ですよね・・・。
ありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • トルク数ですよ
    小さいボルトならいいけど大きいのはドリルじゃ無理ですよ、乗用車感覚では無理があります
    エアコンプレッサーとインパクトレンチの方がいいですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M8 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M8 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離