BMW M5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
233
0

駐車禁止の条件とはどのようなものですか?

禁止となる場所にはどんな条件が整うとなるのでしょうか?

補足

ありがとうございます それ以外に、○mの道路は禁止とかありますか? 6m以内の狭さなら禁止など 道路自体が6mない場合は禁止などの事なのですが あまり狭い道路だと、たぶん1台停めるとそこを通る車がスレスレ、または通れないなどが発生するかと思うのですが そういう道路の広さ、狭さでの区分はあるでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

教習所で習ってるんですが、忘れてしまいますよね・・・

道路標識等で指定されている以外に
駐停車禁止は(道路交通法第四十四条)
1.交差点、横断歩道、自転車横断帯、踏切、軌道敷内、坂の頂上付近、勾配の急な坂又はトンネル
2.交差点の側端又は道路のまがりかどから5m
3.横断歩道又は自転車横断帯の前後の側端からそれぞれ前後に5m
4.安全地帯が設けられている道路の当該安全地帯の左側の部分及び当該部分の前後の側端からそれぞれ前後に10m
5.バス停等の前後10m
6.踏み切り前後10m

駐車禁止は(道路交通法第四十五条)
1.乗降、積卸、駐車等のための自動車の出入り口前後3m
2.道路工事の端から5m
3.消防用設備等の5m
4.火災報知器の周辺1m

質問者からのお礼コメント

2010.11.21 17:41

皆さんありがとうございました

なってそうなのに、違う場所、違いそうなのに、禁止の場所など気をつけたいと思います

その他の回答 (2件)

  • 条件はほかの交通に著しい迷惑をかける場合です。
    なんでバスの運行時間外(終バス後始バス前)なら、バス停前後10メートルでも駐車可能です。
    まだ上がってませんが、踏切内、交差点内と高速道路、自動車専用道上(パーキングエリア、料金所などを除く)も駐車禁止です。

  • 回答さrていない範囲のみ書いておきます。

    駐車禁止の指定が無くても、車の右側の道路上に3.5m以上の余地が無ければ駐車できません。

    歩道や路側帯は余地に入れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離