BMW M4 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,104
0

BMWを購入予定です。
GWにM4クーペを試乗してきました。
まだ見積もりは取ってませんが、ぶっちゃけローンと現金では、
どちらが値引率が良いと思いますか?

補足

値引してまで売る車ではないというご意見がありますが、 実際にM4の商談をした上での回答でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様の商談時のクレジット金利がいくらだったのか判りませんが、キャンペーンなどで極端に低い金利の場合、ディーラーが通常金利との差額を負担しなければならない事があります。
この場合だと、現金の方が値引きが良くなる事もあり得るでしょう。

それ以外でしたらまず差はないと思いますよ。

因みに昨年私もM4の商談をしましたが、100万円の大台は超えました。
その際、事前に支払方法の問いかけがなかったので、現金、クレジットによる差は無かったものと認識しています。


↓ そのM4です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.5.13 00:39

mach3_73さん
とても参考になりました。

その他の回答 (6件)

  • 昔は「ローンを組んで頂ければもう少し...」なんてセールスから言われたけど、最近は低金利のせいか言われなくなったねぇ。
    一応、ローンの見積もりで交渉始めて現金で払えば?

  • F30 Mスポーツを所有してます、値引にこだわるなら、国産車がおすすめです。維持費がかかります。部品保険に入ってないと、車検で痛い目にあいます。3年で30万、5年で50万、7年で70万は覚悟です。見栄で乗る車ではありません。

  • 今までBMWを数台乗り継いできた経験からすると、値引き額は購入時期と在庫車の関係で左右されると思います。
    時期に関しては3月(ディーラーの年度末決算期)、9月(ディーラーの上半期決算期)、12月(BMWジャパンの決算期)がやはり値引きの出やすいタイミング。
    12月はモデルに応じてBMWがインセンティブを各ディーラーに出すので、対象モデルでなければお得感はなくなる可能性も。3月はやはりセールスマンが1台でも多く実績を上げたいので、セールスマンとの関係や力量によるかも。
    ただし、その月の登録が絶対原則なので必然的に在庫として日本にある車が対象になってしまいます。
    その意味からM4という特殊な車は、BMW/ディーラーからすれば何がなんでも売らなくてはいけない車ではないので現金とローンでの値引き率の差はあまり大きくないのでは?(私の担当セールスさんは、7シリーズ売っても1シリーズ売っても実績としては1台は1台と言っていました)
    BMWジャパンからするとBMWのオートローンの実績を作りたいと考えているタイミングに合えば、オートローンの契約がそのディーラーの成果になり、なんらかのインセンティブがつく可能性もあるので、まあセールスマンに相談するのが一番ですね。

  • ディーラーローンの取り次ぎ手数料を値引きに上乗せして貰えるかは、時と場合によるでしょう
    ※販売促進月間等の時は期待出来ます
    金利は2%程度ですから借入500万で値引き10万もありませんよ

  • 支払方法で値引きが変わるような価格帯ではありません。
    高額車程、在庫処分等でもないと値引率は大きくありません。
    Mモデルは値引してまで売る車ではありませんから、標準モデルよりも値引はありませんよ。

    (bmw_sukisukiさんへ)

  • 最近は値引き率が変わらない場合が殆どです。
    ディーラーのローンを使えば場合によりローンの方が値引き率が高くなる事があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M4 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M4 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離