アウディ TTS のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,502
0

ダウンサスについて

中古車を購入しようと思っています。アウディのTTSなのですが、お店の人によると、ダウンサス(H&Rスプリング)されているとのことです。車や乗り心地への影響は大きいでしょうか? 30mm落ちてるとのことで見た目はかっこいんですがちょっと心配です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アウディA5クーペS-lineにH&Rのダウンスプリングを入れています。
もともと純正S-lineサスが硬めの設定であるためか、あるいは私が単に鈍感なせいなのか、乗り心地の面でほとんど変化は感じられません。同乗する家族も、スプリングを換えたことに気づいてもおらず、乗り心地への不満も出ていませんので、個人的には心配はご無用かと思います。

ただ、乗り心地の感じ方には個人差がありますし、A5とTTSでは純正サスの硬さも異なるでしょうから、単純比較はできませんね。中古車である以上、コンディションも気になるところですから、他の方も書かれている通り、まずは試乗されることをオススメします。可能であれば、純正のアシのTTSと乗り比べられるとよいですね。試乗してみて、ご自身が特に不満を感じなければ、問題ないと思います。ご自分のクルマになるんですから、ご自分の感性を信じましょう。

なお、社外品を入れることによる車体への影響や耐久性への不安はあるかと思いますが、個人的には、普通の街乗りで使っている限り、ダウンスプリング程度であれば特に心配はないと思っています。以前、BMWにSACHSのサスを入れて10年以上乗り続けましたが、アシ周りに問題が起きたことは一度もありませんでした。(もっとも、TTSを選ばれるくらいですから、サーキット走行などを予定されているかもしれませんね。その場合は、私のコメントは無視してくださいませ。私は、都心での街乗り専門なので。)

クルマは、一度買うと長~いお付き合いになります。愛車を見るたびに「あぁ、車高があと少し低ければもっとカッコいいのになぁ」と嘆息するよりは、「カッコいい~!」とウットリ見とれる方が、幸せなCar Lifeになると思いますよ。

その他の回答 (4件)

  • あまりアウディのカスタム車両はオススメ出来ません。

    レモン車両?

    見た目は良いが内部がガタガタだったら?腐ったレモンは、表は艶々して綺麗だが中身は腐ってます。見た目だけでは中身はわかりません?

    ちなみに、質問者さんが購入を予定されております?販売店は街の販売店さんでしょうか?

    悪い事は言いませんので、少々相場より価格が高くても正規ディーラーからの購入をオススメします!


    中古でSシリーズを購入して直ぐ故障?なんていったら、費用がかさみますよ!ディーラー保証つき車両なら保証期間中は無償修理して貰えますので将来的には安い買い物になるかもしれません。


    元々、アウディのSモデルやRSモデルはスポーツラインゆえに足回りがノーマルモデルより固い味付けになってます。純正ノーマルでも固いのに更に固いスポーツライン…、乗り心地は良くないでしょう?

    またTTはダウンサスをいれますと必然的に大口径のホイルを履くでしょう?大口径ホイルを履くと?元々フェンダー内側が狭く熱冷ましが悪いのに追い討ちをかける様になります。ブレーキ関連もS専用ブレーキだけでは補えなくなる可能性も?すると結局、ブレンボの2重のブレーキロータとかに変更とか?まぁ~、とにかくトータルバランスが必要かなと?


    正規ディーラー販売の純正ノーマルで購入して、保証が切れた後にでも?後から物足りない感覚部分を追加カスタムされたら如何でしょうか?


  • 車体への悪影響有ります。ゴツゴツと振動するので、ネジが緩んだり、ビビり音が出易くなります。
    乗り心地も当然悪いです。ただでさえ堅目の欧州車を更に硬くストロークのないバネにしてるんですから。
    悪い事言いません。その車は止めましょう。後悔しますよ。

  • 試乗はされましたか?
    百聞は一見にしかず って言葉もあります
    乗って運転して、更に助手席や後部座席で乗り心地を体験するのが一番の近道でかつはっきり見えます
    と 言いたいところですがもうあなたの感性は見た目の格好良さに気持ちを奪われ冷静さに欠けている可能性を考えあなたの感性に近い兄弟や友人、そして彼女や奥さんに同乗して感想を聞き参考にするのが懸命でしょう
    一般的にスプリングのみによるローダウンは跳ねてしまいゴツゴツした乗り味になってしまいガチですがビルシュタインのショックと組み合わせたりすると意外としっくり、しっとり良い調子のケースもあります
    しかし確実なのはちゃんとしたメーカーのスプリングとショックのセット(ノーマル形状)の車高調か直巻きの車高調なら間違いないと思います
    ちなみにショップ次第ですがノーマル形状だと多少限界は低いですが車高調は車高だけではなく乗り心地も固くてか柔らかくとかオーダー出来ます

  • ゴツゴツですねー。見た目重視で我慢の乗り心地で乗るか?やめるかです?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ TTS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ TTSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離