アウディ S6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,149
0

はじめまして
よろしくお願いいします。
クルマはマツダ RX-8 前期型 (H19.1)のタイプS 6M/Tに乗っています。

この度、マツダスピードのクラッチカバー、クラッチディスク、クラッチホース、フライホイールを
新品

同様を譲ってもらい
ディーラーではないショップにて持ち込み交換したのですが
エンジンを始動して、アイドリング時に1000回転を下回ると
カタカタ、ガタガタを音がして、振動もします。
走れば振動はなくなりますが、カタカタ音はします。
金属音みたいな感じがします。
言葉では難しいですが。。。
クラッチは普通に踏めますし、加速もします。
まだ、交換して2回くらいしか乗ってはいません

交換を依頼したショップに聞くと、ECUの学習機能で収まるかもという答えでした。
ある程度、走らないとダメみたいでしたが

個人的にクラッチ交換、フライホイール交換は初めてですが
こんなものなのでしょうか?

やはりある程度、走れば収まるものなのでしょうか?

マフラーやエキマニも換えてるのでマウントなのかなとも思いますが
経験のある方、またはRX-8オーナーの方
教えていただけませんでしょうか?

こんなものであれば納得はします。
自己責任なので。
ただ、異常な場合は愛車の為にも、原因を追及してあげないとダメなような気がして。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>フライホイールを持ち込み交換したのですが

フライホイールが純正より軽量タイプなら

アイドリングが安定しなくなりなります
4000回転以下の低速トルクが少なくなります
6000回転以上のふけ上がりが楽になり
高速の伸びが出ます


マツダスピードフライホイールは
フライホイールとは別に
カウンターウエイトがありますので
装着の位置、
カウンターウエイト装着していないと
バランスの狂いが出ることがあります

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ S6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離