アウディ S6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
969
0

こんばんわ。
私のRX-8ですが、下記の症状で悩んでいます。

大阪から西名阪を東へ走ると天理の坂を登りますが、6速で80~100km/hで巡航するとどんどん速度が落ちていき、5速、4速とシフトダウンしないと速度が維持できなくなります。
エンジンのトルクが無くなるというか、1ローターが爆発してないのではないかと思うくらいで、車が重たく感じるのです。
自宅からやく1時間程度走行するとどこへいっても同じ症状がでるようですので、熱害によるIGコイルの異常と思ってプラグとコイルを交換しましたが、改善しませんでした。

私の考えでは何かのセンサーが異常数値をecuへ伝達したために、ecuが自己防御のために起こる症状と考えていますが、吸気温センサーなのかO2センサーなのか、皆目わかりません。
ディーラーでもエラーコードは出ていないと言われており、原因不明です
どなたか同様の症状が解決された人はいませんでしょうか??

私の8は H19年11月登録 type-s 6MTで、交換部品はSARDキャタライザーとトラストマフラー、エアクリはK&N純正交換タイプです。
メンテナンスはDで定期的に行っており、使用はほとんど片道30分の通勤で、ときどきツーリングに使用。サーキットには使用していません。

どなたか情報があればお教え下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

6速だったらあの登りで失速しても不思議ではない気がします。

とりあえず回転数が何回転くらいなのか書いた方がわかりやすいと思います。

その他の回答 (3件)

  • 故障ではなく、エンジンの性能の問題のように思います。
    RX-8は個体差もあるようですが、実測170~200馬力ほど、経年劣化による出力低下もあるので実際にはもっと低いでしょう。
    電気系に異常はないようなので、機械的な問題でしょう。
    パワーチェックをしたら何かわかるかもしれません。
    一旦、交換した部品をもとに戻してどうなるかというのも見てみたほうがよかもしれません。
    問題なければ、それがその車のエンジン性能そのものだと思います。
    エンジン交換以外に直す方法はないかもしれません。

  • 大阪から西名阪を天理まで、
    藤井寺から香芝までの緩やかな登りは何ともないのですね。
    それ以降は、最近できた「大和まほろばスマートIC」の出口で出なければ天理までほぼ登り坂はありません。
    ひょっとして、西名阪天理以降、福住くらいまでの名阪国道の登り坂を言ってますか?
    同じ型式の別の車(個体)でどうだったか調べて見ましたか?
    GT-RやLF-Aはどうか知りませんが
    直線ではありませんし約4kmで450mの高低差があります
    あんなところオーバードライブのギア比、で100km/hを維持できる国産車はないと思いますよ

    新規IDのようですし、つりですか

  • SE3P
    燃料ポンプ関係が怪しいと思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離